ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

異音について - ステップワゴン

 
イイね!  
気になる

異音について

気になる [質問者] 2005/05/11 08:52

RF-8を購入して3ヶ月ほど経ったのですが、発信時の異音が気になっています。
他の発言リストにも有る書き込みの内容と同じなのかも知れませんが、車種の違いからなのか、判別がつきません。
これまでに記入されているものがFF車種ばかりに見受けられる症状なのか、4WD車種にも該当するものなのか、皆さんの意見を参考にさせて貰えればと思います。
症状は、エンジンをかけて、レバーをドライブに入れて発進する訳ですが、直進で発進する時も、ハンドルを左に切って発進する時も、車体前方下部から「グググッ」と言う様な音がします。(エンジン始動直後の発進時のみです)
ディーラーで確認して貰ったのですが、工員さんが言うには「いろいろ試してみたのですが分かりません」と確認出来なかったとの返事です。宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:319947 2005/05/11 08:52

    技術面のトラブルというよりは、そういう仕様なのでしょうか。
    私の24Lも発進後、低速でハンドルをきると、「ブーン」というような音が多少します。
    でも、以前乗っていた現行シビックでもしました。
    知り合いのストリームもしてました。
    音の大小はあるかもしれませんが、そういう仕組みなんじゃないの?。
    個人的には別に気になりません。

  • コメントID:319946 2005/05/11 02:09

    気になるさんへ
    早速の情報ありがとうございます。
    本日、私がRF5を購入するきかっけとなった知り合い(2月納車)の車にて確認させてもらいました。
    同じ動作にて振動!?出ていました。しかし私のが10とすると5位のレベルで本人は気づいていませんでした。
    ABSだとするとなぜ低速の前進時、ハンドル切り込んだ時に起こるのか?ブレーキOFF時に作動するのか?等々疑問が残りますので、ディーラーにてその辺聞いてみようと思います。
    ここからは推測です。また本来ABS、エアバッグとかのセーフティ系の起動チェックとかは、イグニッションONの通電状態、もしくはエンジン始動直後に行っていると思います。ABSのインジケーターが点いて、消えて行くのが確認o来ますよね。この間にチェックしてOKなので異常ランプが消えるシーケンスだと思いませんか?
    走りだしてからの動作では安全上遅すぎと思います。私の場合どう言った解答になるか分かりませんが、何か分かればUPさせて戴きます。
    素人判断ですが、最近フロントデファレンシャルギアの不具合ではないかと思っています。(内輪と外輪の回転差の吸収が暖まるまでスムーズに動作しない)
    理由は、4駆でデフロックしアスファルトの上でハンドルを切った時に出る音にそっくりだからです。
    PS.車自体は、広くて、静かで、V-tecで良く走るので気に入っています。ただこの点だけ早くすっきりしたいです。
    だらだら長文ですみません。では

  • たかたかさん コメントID:319945 2005/05/10 23:04

    24さん

    それはかけた後ですか?
    最近になって時々セルが回る前に「キキキ~」
    ていうか、「キィ~」ていうか
    甲高い感じの音がするときがあります。
    毎回ではありませんが。
    なんやろ?とは思いますが、やり直すと
    普通にエンジンはかかるので今のところ
    ほっといてますが。
    関係ない話ならすみません!!

  • コメントID:319944 2005/05/10 22:18

    私はエンジンをかけたときに「キキキキキ」と
    と異音がします。

  • コメントID:319943 2005/05/10 11:42

    RF5BAPすぱ~ダさんへの参考情報です。
    先日、Dのサービスと話す機会があったのですが、ハンドルにも伝わる「あの症状」は、やはりABSの作動音(振動)なのだそうです。「コンコン」とか「グググ、ゴゴゴ」等の不快?な症状・・・最近では正常に作動しているなと納得して乗っています。
    追求してみて、何か別な「原因」があれば宜しくお願いしますね。

  • コメントID:319942 2005/05/10 01:27

    先月4月初旬に納車されたばかりで、初めてのホンダ、初めてのFF(以前はオフ4WD)です。FFの2.0スパーダです。
    当方も納車時から同じ音だと思いますが気になってます。その音が発生時にはハンドルにも伝わる感じなのではっきり分かります。ほんとグググググと言う音。
    先日1ヶ月点検時に説明しましたが、車があったまっていたのか症状分からず。今度泊まりで見てくれることに。
    長時間停車後に必ずと言って良いくらいに再現します。朝と会社帰宅時とか。気になるさんはバック駐車で前進発信時に出ますか?
    私は、前向き駐車で発進はバック、Dレンジに入れてゆっくりとハンドルを切りながら前進途中に発生します。
    これはFF特有のものなのか?ホンダ特有なのか?SW特有か?異音なのか?ほんと気になる感じの手ごたえですね。
    営業マンの方の説明ではABSでも無さそうです。ABSはコンコンコンと言った音だそうです。
    気になるさんのログを見つけて安心したというか、同じような症状があると言うことで、直るまで追求してみます。

  • コメントID:319941 2004/09/28 02:08

    どなたか、教えてください。
    車体のデザインに惹かれて、2年前にRF3ドアゴンを購入し、7000Km走行しました。
    最近、ドライブレンジに入れて、アクセルを踏み込むと、エンジンルームから「カラカラ...」と音がします。まるで、ディーゼルエンジンの様に。音はとても小さいので、カーステの音にかき消される程度です。でも、とても気になります。ニュートラルでは、全く音はでません。どなたかご存じの方、教えて下さい。嫁にもつつかれて、お父さん株下落中です。

  • コメントID:319940 2004/09/25 17:08

    Hさん、ありがとうございます。
    ABSの作動音だったのですか・・・
    これまで乗り継いできた車両にも、ABSはついていたのですが、今回のようなケースはありませんでした。(因みにトヨタ)
    今日、ディーラーのサービスに見てもらって来たのですが、原因不明で・・・だけど、点検が終了して帰宅する際、担当営業マンの前で、異音が発生!
    しかし、私以外の周りの人たちは気づかず。目の前で「今、症状が出たよ!」と言っても後の祭りでした。
    Hさんが言うように「異音」として考えていた事が、正常な作動音であれば、「それはそれで良し」ということですかね。
    それにしても「技術のホンダ」を期待しているのですが、他社の車両の書き込みに対して、ホンダ車は意外と大小のトラブルが書き込まれている現実を見て「なぜ?」って感じです。
    とにもかくにも、Hさん、情報を感謝します。

  • コメントID:319939 2004/09/24 22:19

    我が家のスパーダも音がします
    一ヶ月点検のときにディーラーに話したらABSの作動する音だと言っていた。。。

  • コメントID:319938 2004/09/14 22:44

    追加です。
    因みに、車両の状態はまったくのドノーマルで、ホイールは購入時のままのアルミホイール。
    サスの変更や車高調整などは行っていません。
    宜しくお願いします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)