ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

★慣らし運転について語りましょう★ - ステップワゴン

 
イイね!  
初心者です。

★慣らし運転について語りましょう★

初心者です。 [質問者] 2005/10/13 23:16

今晩は今日やっと納車されました。

待ちに待ったSW数キロ走ったのですが睡魔襲ってきたため

帰宅しました。

数キロ乗って思ったことは思ったより低速でのATの

切り替わりがありました・・・・変速ショックってやつですかね。

ここで一つ思ったのですが慣らし運転って必要なんですかね?

特別にDの方は言ってなかったですが・・・・

何Kmぐらいでどんな感じの運転が慣らし運転なんでしょうか?

帰宅してふと思ったのでカキコしちゃいました。(お許しを)

であであまた遊びにきま~す。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:624725 2005/10/13 23:16

    私が以前言われたのは、一度に距離を稼いだからと言って慣らしとするのは良くないと聞きましたよ。1日に1,000キロと言う事はほとんど高速走行では?エンジンもある一定域での回転帯での負荷がほとんどかと思われます。色んなスピード域で色んな状態で急の付かない運転が好ましいかと。あとまめにオイル交換を。

  • コメントID:624724 2005/10/12 20:38

    今の時代に慣らし運転なんかあったのか

  • コメントID:624723 2005/10/12 18:46

    いんじゃないでしょうか。
    車は要は何キロ走ったかですら。
    後は「人間がその車の運転に慣れる」というのも
    慣らしの内に入っています。

  • コメントID:624722 2005/10/12 16:45

    ご指南願います。
    慣らし運転の相場は「約1000km」と聞きますが、
    例えば納車初日に大阪往復(約1000km)などをして
    一気に1000kmを超えた場合でも慣らし終了とみて
    いいんでしょうか?
    もちろん無理な運転をしない条件ですが・・・

  • コメントID:624721 2005/08/25 23:27

    皆さん色々有難うございます。

    大変勉強になります。

  • コメントID:624720 2005/08/25 23:01

    取説の202ページに、「1000km走行するまではエンジンや駆動系の保護のため急発進や急加速を避け控えめな運転をしてください。」と書かれています。

    上記の通りメーカーも必要と認めており、どうせやるならしっかりにやろうと思いまして、いろいろなサイトの情報を参考にしながら、以下のようにやっています。
    0km~500km 3000rpm以下
    500km~1000km 4000rpm以下
    1000km~1250km 5000rpm以下
    1250km~1500km 6000rpm以下(ここまで来るとほぼ全開)
    慣らしの後半は、惰性でただ回すのではなく、ちゃんと負荷(加速)をかけるとよいらしいです。

    本気でやる場合は、250km/500rpm単位で徐々に慣らしていくのが理想なようですが、これをやったからと言って、明確な差が出るかどうかはわかりませんが。

    以上、参考までに。

  • コメントID:624719 2005/08/25 09:19

    二輪の取説(ホンダ)には、「500kmまでは、急のつく運転はしないで」
    のような事が少し記載されてますね。

    個人的には、エンジンだけ見れば、1000km:2000回転、2000km:3000回転、
    でも何回かユックリ4000回転まで回して見る、という感じですかね。

    エンジン以外も機械なので、鉄とかゴムとかプラスチックが擦れたりしているので、
    最低でも500kmぐらいまでは、二輪同様、急のつく運転はしない方が良いと
    思います。

  • コメントID:624718 2005/08/25 08:20

    私は7月末に納車して、昨日約1500kmで一ヶ月点検に出しました。
    1000kmまでは極力2500回転を超えないように走りましたが、高速道路の登坂車線などではどうしても4500回転ぐらいまで回してしまった時もありました(汗
    ディーラの方とも相談して、昨日の一ヶ月点検でエンジンオイルのみ交換しました。

    これから先、3000kmまではあまり無理をしない運転を続け、その後アクセルを目一杯踏み込んでみようかな・・・?と思っていますが、1000kmを超えたら気にせずアクセル踏み込んで良いのでしょうか?

  • コメントID:624717 2005/08/25 07:24

    いろいろですね。最近は、あまり、言いませんが、丁寧な人は、されているようです。知人では、慣らしどころか、オイル交換も年一回するかしないかで、10万キロは超えていますし。わたしは、慣らしをする方で、2500回転まで、1000km走り、オイル交換をしてから、適度にまわしています。前車は15万キロ走りましたが特に問題もなかったです。知人も特に問題はない様です。気分的なものなのか、理にかなったものなのかは分かりませんが・・・。

  • コメントID:624716 2005/08/25 07:09

    8月24日に私も納車でした。
    慣らし運転はディーラーさんは特にいわれませんでした。
    エンジンオイルも3000kmくらいで交換したらよいと言われました。

    GLグレードなので4速ATなんですが、変速ショックはありますね。
    でも、試乗車でも同じだったので気になりません。
    むしろCVTは坂道発進が苦手なような気がします。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)