ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ハンドルが重い? - ステップワゴン

 
イイね!  
RG1 納車半年たちました、、、

ハンドルが重い?

RG1 納車半年たちました、、、 [質問者] 2006/03/24 12:22

初代ステップ9年乗っての買い換えですが、
半年たってもどうもなじめない
運転が下手になったのもあるが
家族が車酔いしやすくなった。
どうもハンドルが重い、それに遊びが少ない気がする。
皆さんはどうですか?
ハンドルを軽くすることは可能なんでしょうか?
遊びを増やすことも可能なんでしょうか?
ディーラーに聞けば良いのですが、、、
誰か教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:796542 2006/03/24 12:22

    >昔の「重ステ」に比べれば、はるかに軽いもんですよ。

    たしかに。昔トラックを運転させてもらったことがありますが、重いプラスチックなハンドルに硬い踏み込むペダル、それに比べると、、、でもそのトラックを先輩は見事にまるで手足のように操ってました。
     あっきさん のアイデア参考にさせてもらいます。

  • コメントID:796541 2006/03/24 06:52

    直接的な原因の解消にはなりませんが、他の車のステアリング流用するのも誤差の範囲かもしれませんが個人的に楽になったためにカキコさせていただきます。
    自分のRG1にはオデッセイのステアリングを中古にて購入して変更してあります。
    やはりRGのステアリングのサイズが小さく、少し回しただけで過敏に反応していたハンドルが落ち着いたのと、やはり力の入り方が変わってくるために運転が楽になしました。
    純正を流用しているために安全性もほぼかわらないと思いますし、個人的にはオススメの変更です

  • コメントID:796540 2006/03/23 22:01

    残念ながらハンドルを軽くすることも遊びを増やすことも
    出来ないようです。
    ただパワステは壊れて逆にオーバーアシストになる場合が
    あるので、どうにかすればアシスト量を増やす事が
    出来るかもしれません。

    あるいは、単純に各部の潤滑不足なだけかも知りません。
    ステアリングギアボックスなど組み立て時のちょっとした
    加減で、アシスト量も若干変わってきたりしますので、
    一度ディーラで見てもらうのかいいかも知れません。

    しかし昔の「重ステ」に比べれば、はるかに軽いもんですよ。
    片手で回せますからね。
    最近の車はやけに軽すぎる傾向にあって、それも車によって
    違うので最初、力の加減に戸惑います。
    操作する、という事を意識する為にもある程度の力が
    必要な方が運転しやすいと私は思うんですが……。

    ちなみに妻が軽のMRワゴンに乗っているんですが、
    「ステップワゴンの方が軽い気がする」
    と言っていました。
    遊びが多いと、その分たくさん回さないといけないのと
    しっかり感が無いのでなんとなく違和感があります。

  • コメントID:796539 2006/03/23 12:52

    >要は慣れるしかないですね

    そうですね、それとブレーキペダルもバネ感がきつい
    どれも初代ステップワゴン9年乗りとの比較なので
    かなりへたっていたのと、
    なんか最近運転が下手になったせいかも。。。
    でもちょっと重い、、、

  • コメントID:796538 2006/03/23 10:25

    確かにFR車はマーク2クラスでも軽かったですね。

  • コメントID:796537 2006/03/23 09:57

    確かに少し重い気がしますね。特に低速で曲がった時のハンドルの戻りが重いように感じます。スポーティーな車ではなく、女も乗る機会が多い車なのでもう少し軽くても良い気がします。遊びについては今の車は昔と違いほとんどの車に遊びはなく直線安定性も良いので小刻みな修正は必要ないと思います。要は慣れるしかないですね。車酔いは新車のにおいじゃないでしょうか?

  • ジムアブソ コメントID:796536 2006/03/23 04:58

    FFだからかも。2代目アリストに以前乗っていましたが
    FRだからなのかステップよりは軽かったです。
    FD3Sはもっと軽かったし。
    雑誌とか読むと女性にはギリギリの重さと書いてあったので
    セレナとかよりは重いのでしょうね。
    でも1BOXはそんなにスポーティーに走れるわけじゃないし
    ある程度重い方のが安心して走れるんじゃないでしょうか?

  • コメントID:796535 2006/03/22 23:55

    高級車ほど、安定感重視からハンドルは重たいですよ。
    軽自動車のハンドルは、タイヤが細いことで抵抗が少ないことから、軽いでしょ。
    止まったまま、ハンドルを回すとタイヤ幅が広いことから、重たく感じるのは、物理的に当たり前の話ですよ。
    間違ってたら、ご指摘下さい

  • コメントID:796534 2006/03/22 17:21

    便乗で 失礼します
    私も ハンドルが重たく感じます
    4WDが原因なのか?
    特に 切替しや 大きくハンドルを切った時に 前輪を後輪が押している様な 感覚になります…(気のせいかな?)

    直進時の 安定感はあります

    試乗車のRG1は もっと軽いハンドリングだったように 記憶しています
    他の4WDを 運転されている方は どうなのでしょうか?

  • のの コメントID:796533 2006/03/22 13:08

    記憶に頼っているので間違っているかもしれませんが、

    1) ハンドルの直径が以前より若干小さくなっていたような
    気がします。
    2) タイヤが太くなった。
    3) 最小旋回半径を小さくした関係でハンドルの切れ角が
    大きくなった。

    このあたりが関係しているのではないでしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)