ホンダ ステップワゴンハイブリッド

ユーザー評価: 4.81

ホンダ

ステップワゴンハイブリッドRP

ステップワゴンハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステップワゴンハイブリッド [ RP ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • スマートキー電池交換

    スマートキー電池交換ありません表示が出たので交換しました。 備忘録です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月3日 14:56 せがたさん
  • エアコンフィルター交換

    取り外したフィルター 意外と汚れが‥ ちなみに前回交換から1年3ヶ月使用です むむ‥これは‥ うわっ‥きたなっ! 前回と同じくこれに交換しました これで気持ちよく乗れます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月1日 17:56 せがたさん
  • <DIY>テールゲートの錆確認

    5代目RP型ステップワゴンの泣き所であるテールゲートの錆ですが、前車RP3では納車半年後に画像の症状が出ていて修理して貰った経験があります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/12835/car/2738948/5549249/note.aspx 納車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月25日 13:42 SGP@白い牛飼いさん
  • <DIY>クッションゴム貼り替え

    2.5年前に貼ったクッションゴムですが、ご覧の通り黄ばんでしまいました。 余ってたクッションゴムを用意 貼り替えて終了 ε-(´∀`; )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月11日 16:21 SGP@白い牛飼いさん
  • <DIY>リアステッカー除去

    心境の変化から、リアガラスに貼っていたステッカー類を全て除去しました。 これでワタシだとは気付かれないでしょう 🤣 スッキリした分なんか寂しくなった感はありますが、ステッカーの予備はあるので、気が向いたらまた貼ろうと思います。 ついでにHonda Dogエンブレムの位置をModuloXエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月11日 15:49 SGP@白い牛飼いさん
  • <DIY>TPMSセンサーの電池交換

    TPMS(左後ろ)の数値が変動しないため、おまじないのTPMS本体をFactory Reset。 しばらく走ると、被疑箇所のみ数値を拾ってないことが判明 🤣 センサーの電池切れですね🪫 サクッとセンサーを外して分解。 ストックしていたCR1632ボタン電池に交換。 無事に数値が拾えま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月10日 22:22 SGP@白い牛飼いさん
  • 番外編第2弾」ステップワゴンヒッチメンバー取付その3

    最終章です。最後に仮止めしていたヒッチメンバー本体を本締めします。 結構、かけるトルクが大きいためゆっくり回しながら恐る恐るやってました。 最後に玉っころを取り付け完成です! 左側についていたアンダーカバーはヒッチメンバーに干渉してしまうため外したままになります。 テールレンズを外したタイミングで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月6日 22:58 たかしsun☆さん
  • 番外編第2弾」ステップワゴンヒッチメンバー取付その2

    ステップワゴンヒッチメンバー続きです。本体仮取付が完了したので続いて配線です。 バンパー外し。 RP3はわくわくゲートがあるのでリアバンパーが左右分割なのでとても外しやすいです。 そのまま左右のテールレンズも取り外し。 あとは指示通りに配線をひたすらくっつけていく作業。 そのまま配線が完了したら裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月6日 22:43 たかしsun☆さん
  • 「番外編第2弾」ステップワゴンヒッチメンバーその1

    第2弾。今回は知人のRP3、ステップワゴンスパーダのガソリンモデルへのヒッチメンバー取付です。前回同様にグローバルタイトさんのヒッチメンバーになります。 中身。前回のフリード同様にしっかり梱包されて届きました。 まずはさくさくと左側についているアンダーカバーから外します。 今回も加工があるためマフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月6日 22:20 たかしsun☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)