ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ネオジムチューンをやってみた その1

    みんカラ内を徘徊してたら、ネオジムチューンなる記事があったので、お手軽だし真似してみようと思い、材料を調達してきました。 すべてダイソーの品です。 あとS極N極の判別用に、方位磁石も購入です。 この場合、パッケージの表側がS極になります。 マーキングをしといた方が、分かりやすいです。 んでコイツを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年10月29日 17:29 D.α.iさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着(リア25mm)

    KYO-EI / 協永産業 KICS キックスワイドトレッドスペーサー です。 ハブリングも付いてるし信頼度も高そうなのでこれにしました。 サイズ(厚み)は25mm。 クルスピのホイールのまま、車高は純正のままタイヤの引っ込み思案をなんとかしたかったのでサイズに悩みましたが、タケチヨさんのHPで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年2月24日 17:37 ☆Jin☆さん
  • リア キャンバー調整!

    裏からナット4本外して! 下にかましてるワッシャーを2枚から3枚に!(笑) Before after 前から! 写真じゃわかりづらいですが、いい感じのキャンバー増し増しに!( ̄ー ̄)ニヤリ あとは、バネかえて、爪カットで調整しま〜す!

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年11月20日 20:57 @まっつん@さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    施工前の写メです。測ると20〜25mmフェンダー内に引っ込んでます。 ワイトレは やっぱり日本製で、みんカラでも定評のあるKYO-EIのワイトレハブユニットシステムを選択。 サイズはP.C.D114 5H M12×P1.50 ハブ64 で厚みは20mmにしました。 ホイールを外し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年4月16日 23:52 yasu1215さん
  • 馬力測定アプリ

    久々の投稿になります。 今回はチューニングとは違い、アプリでの馬力測定の紹介をしたいと思います。 用意するのはスマホのみ。 使用するアプリはアンドロイドのMyCarHPMeterと言うもの。 無料なので興味のある方は使ってみてください。 さて御覧の画像はアプリを起動した状態です。 まずセッテ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年10月25日 00:21 ガンテックさん
  • スタビライザー交換

    スタビライザー左右交換しました。 ホンダ純正品です。 場所はここです。 ○印の二ヶ所のナット外せば外れます。 ナット外れやすいようにCRC吹き掛けたとこです。 上が外したやつで、下が新品です。 装着。 左右交換しました。 取り付け写真は助手席側です。 外したやつを見ると、運転席側と助手席側両方とも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月6日 21:36 S.ひーさん
  • 11J装着への道 その⑦

    出張に出るので とりあえず養生して 自宅へwww 出張終了後 リアの補強から スポット増ししてから2液パネルボンドで接着 からのパテ盛り 貼り付けフェンダー貼るのでほどほどでwww フロント側www 錆落としてから パテ盛り ひたすら研ぎ 捨てサフ この繰り返し

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月5日 22:10 ゆーな@広島さん
  • ハブボルト交換 (リア)

    スペーサーを付けた際にナットの巻き数を稼ぐために交換しちゃいます! ブレーキ、キャリパーを外してサイドブレーキを解除しネジ2個とって ディスクローターをガタガタすると外れます。 外れない場合は小穴に8mmのボルトを少しずつ、ねじ込んでいくとローターが外れます。 http://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月20日 17:01 ネオジオさん
  • ひび割れたタイロッドエンドブーツを交換してやった

    足回りのブーツ類がそろそろ交換時期になってきたので、先ずはタイロッドエンドブーツを交換してやりました。 ブーツはひび割れてきていて、いつグリスが漏れてもおかしくない状態です(^_^;) 打撃とタイロッドエンドプーラーでタイロッドエンドを外したらマイナスドライバーでジョイントからブーツを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月5日 15:13 ネオジオさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)