ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 塗装に挑戦!!

    以前購入していまだに色が気に入らず放置していたので塗装に挑戦してみました。 下地に黒~ キャンディ下地にシルバー吹いて ラップで柄 クリア吹いてキャンディ~ なかなかイメージ通りにはいかないものですね… ついでにけん玉ぬりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月15日 23:06 MGR.03さん
  • フロントフェンダーライナー接触対策!

    先日、車高を下げたは良かったものの、そのままではフェンダーライナーを干渉しまくりでした。 そもそも、純正タイヤサイズからインチアップすると215/45R18。 リム幅7.5J、インセット+48、225/45R18を装着している自分にだけの問題なのかもしれませんが( ̄▽ ̄;) 実家に帰った際、横 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月1日 17:23 とるねこさん
  • 剥げの補修!

    タイヤハウス、剥げてるわー シャーシーブラック塗りますか。 応急処置です。 時間があれば、タイヤハウス内を全面塗りしようかなと! 反対側も少し剥げてるので 塗っておきます。 今回は、事前に洗浄してあるので、ハンドルを切ったまま、隙間から塗り塗り!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月2日 19:34 тaкa@снaп☆彡さん
  • 11J装着への道 その②

    惜しい 実に惜しい 内張り切り刻むか笑 しょーがねぇな フロントはリアルに傾けるしかない エアリューターで長穴加工 ズレ止めワッシャーを溶接して が、トーはタイロッドエンドが長すぎ 調節幅をつけるため短縮 プーラーで開放して 切断 予熱してtigで溶接

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 13:26 ゆーな@広島さん
  • ナビのバージョンアップ

    ステップワゴンのハイブリッドに試乗しました! 静かで心地よい加速感はとても好印象なのですが、最初に乗ったのがこれだったら、トヨタのハイブリッドと比較すると全く違う、素晴らしい走りだと思うだろう。 多少高くても無理して選ぶ車だと思う。。。 しかし、ダウンサイジングターボを走りを知っている今とな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月14日 22:09 かず@きたきゅうさん
  • ペダル

    ペダルカバー変更

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月30日 23:40 taniちんさん
  • ビームASSY、リアーアクスル無償交換&ナビバージョンアップ

    激しい動きでリアからギシギシ音の鳴る件で交換してもらいました。Dいはく、音も確認し交換後は音は出ないとの事。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年5月15日 17:19 こなみづきさん
  • TPMSセンサーの電池交換(リヤ左右)

    冬タイヤに交換した際にエアを補充しましたが、リヤの2本の数値が全く変化ありませんでした。 TPMS本体をリセットしたところ、数値を検出できていません。 どうやらセンサー側の電池切れのようです。 昨日、セリアでボタン電池を調達しました。 交換方法は過去を思い出し・・・ まずはセンサーの上蓋? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月2日 16:49 SGP@白い牛飼いさん
  • スタビリンク交換

    車検前整備 純正スタビリンクのブーツ破れの為、交換します ジャッキアップしてウマ掛け 問題のスタビリンク、右側 左側はブーツ破れなし 純正250mm -30mmダウンと想定して280mmに調整 長さを調整してしっかりロック ナットは19mm タイヤ戻して、着地 1G締め 1G締めして、終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 13:58 かきみみ(AE86/RF8)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)