ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • スライドドア走行中異音対策

    最近よく見かけるようになったスライドドア異音対策方法。 グロメットを使う方法を取り入れてみました。ありがとうございます。 走行中スライドドア付近から、かすかにカタカタ、コトコト音があり、何となく気になってました。そこまで気になる訳ではありませんでしたが、対策あるならやってみようという訳です。 型 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2016年10月10日 14:53 こー@RK5/JF3さん
  • 110円チューン

    皆さんお疲れ様です_(._.)_ 先人のみん友さんの投稿を見ての作業になります。 こちらはダイソーの床キズ防止シール 『すべる』12枚入り110円 昔からある家具スベールの小さくてクッション性のあるバージョンですね😁 こちらを各ドア等の適所に張り付けると密着性の向上からか剛性アップ、ドアのピ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2023年5月26日 17:36 nonpaさん
  • カーサウンドデッドナーダンパー

    【カーサウンドデッドナーダンパー】 (ドアロックサウンドデッドナー) を取り付けてみました。 いつもの大陸からの取寄せ品です(笑) 4個入りです。(送料込358円) いわゆるドアの衝撃音を抑える衝撃吸収クッションですネ。 日本の有名ネットショップやフリマでは3,000円以上で販売しているところ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月1日 17:03 黄泉の国さん
  • 鼻と口に割り箸を…(  ̄▽ ̄)v

    鈴鹿へ向けて、ちょっと仕込みました。 毎度おなじみのフェイクチューンでございます(≧∇≦*) 今回は鼻と口に割り箸を(笑) 嫁様から冷ややかなお褒めの言葉を頂きますた( ̄▽ ̄;) 嫁様からはコレみたいだねって! 今回使ったのは、こちら! シルバーの奴です。 とりあえずお馴染みのカーボンラッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月29日 22:31 ジュノンさん
  • またスライドドアからゴトゴト音が

    1年前にディーラーで見てもらったのですが、またゴトゴト音がするので見てもらいました。 RKのスライドドアはこんなものなのでしょうか。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月17日 21:25 60chanさん
  • テールゲートの改善対策

    先日、情報提供のあったテールゲートの改善対策 改善対策内容 ①ボールスタッドの締付けトルクを点検、対策 緩みのあるものは新品のボールスタッドと交換して緩み防止剤を塗布し、新たに設定したトルクで締付け。 緩みのないものは、当該ボールスタッドに緩み防止剤を塗布して、新たに設定したトルクで締付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年11月18日 08:40 hatanaka65さん
  • 内張りのキシミ音対策

    運転席ドアあたりからギシギシとキシミ音がするので対策しました。 大きく分けて音源は2つあり、1つ目はここ。 二つ目はここ。 手で押すと明らかに音がします。内張りの裏にはプラスチックがあるので、微妙な隙間に干渉して音を発生させているようでした。 対策として、隙間を埋めることにしました。 適当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月26日 17:36 SGP@白い牛飼いさん
  • 風切り音防止テープ施工。

    このゴムを使うと締まりが 凄く良くなるというので、(*´д`)ハァハァ 使ってみる事に・・・ 群馬のJ氏、推薦です。(笑) 施工はいたって簡単で、ドアのウエザーストリップがボディー側に当たる所付近に、風切り防止音テープを貼って気密性を高まるということみたいです。 ドアヒンジ部分からス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月17日 15:14 へーた@さん
  • グランドエフェクター取付部確認

    先日取り付けたグランドエフェクターですが、ステー取付の為に車体ボルトを一度外しています。 トルク管理はしっかりしておくべきかと思い、ディーラーに相談したところ診てくれるということなので行ってきました。 車体下から覗いてみました。 この状態で作業できればどれだけ効率がいいか。。。 トルクも規定値で締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 21:47 まこっち@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)