ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • イルミ ブルー化 ECOスイッチ

    懲りずにスイッチブルー化です 外し方をググッても見つからず あっサービスマニュアル見てみようって思い見たら載ってました 最初から見れよ(笑) アッパーコラムカバーを外し スイッチパネルを外す これだけのことでした スイッチパネルは全て(STARTボタン)外さなくてもECOスイッチとドア開閉ス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年10月31日 17:00 ryokoponさん
  • お手軽青色化

    整備手帳ですが作業途中の写真は無しです( ̄▽ ̄) メーターの照度調整ダイヤルのイルミ、自分でも出来そうだと思い挑戦しました。 とりあえず、ダイヤルが付いている、シフト横のパネルを外します。 引っ張るか、内張り剥がしで外せます。 固定しているビスを2本取り、ダイヤルのユニットを外し、上下にある爪 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年11月23日 22:46 くま@RK5さん
  • サイドステップガーニッシュ(スカッフプレート)自作

    自宅でこんなん見つけました。 おお!これは!と思いつきで早速作業にとりかかりました。 純正のサイドステップです。 妻や子供が乗り降りするので、すでにヨゴレキズが・・・ 引っ張って取り外します。簡単です。 適当に大きさを合わせてカットします。 このへんはセンスです。リヤ助手席側は頻繁に乗り降りする ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年9月19日 15:58 ドダイYSさん
  • 運転席側ドアスイッチのLED打ち換え等による青化・・♪♪♪

    外装関係も大分寒くなり、あまり弄る気力も失っていたんですが、以前から、内装のLED打ち替えやってみたいと思っていたので、今回思い切って挑戦してみました・・・・・・・・♪♪♪ 今回挑戦するところは、運転席側のドアのスイッチ部分・・・ 赤丸部分が点灯しないので、先人の整備手帳を参考に点灯するようにまず ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2011年10月27日 23:25 イナッシーさん
  • こんなところもDAISO仕様に……(笑)

    DAISOのカーボンシート、何気にいろんな所に貼り付けられるので、今回はこんなところに貼ってみました。 失敗しても1枚108円! 安いから、気軽に貼り付け作業が出来るところがgoodです。 (o^-')b ! 先ずは、前回他社のカーボンシートで貼ったエアコンパネルのシートが剥がれてきたので、この ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年7月10日 14:35 ☆PONTO☆さん
  • 内装LED 紫 ➡ 青 2 (助手席前)

    前回に引き続き、早朝いぢりぃーを行いたいと思います(笑) 今回のミッションは、助手席前のテーブルとドリンクホルダーのイルミネーションを紫から、青へと加工です まずは、エアコンパネルの取り外しです イルミの光るところから指を突っ込み、手前に引っ張ると外れます 想像以上に硬いです ナビ側から引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月21日 23:56 ひろぼ_75さん
  • カーボンシートを張り付けました

    まずはセンター部分のパネルを外します。そして裏からスイッチ類を外し、全面の黒いつやのあるプレートを外します。 こんな風に一枚をまずべたっと貼って、少しづつ開口部をくりぬいていきます。 端っこは折り返し内側へ。このシートは全く伸びないので、ほんと大変でした。しかしどうにか切りながら貼っていきます。パ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月16日 20:36 yokopinさん
  • アッパーボックス、ダッシュボード、メーターパネル外し

    アッパーボックスって言う名称なのです。 知りませんでした😫 今日はここを取り外して生地張りをしていきます。 定番のエアコンパネルを外し、 ナビ裏にあるビスと、運転席右前のビスを取り外します。 磁石付きのドライバー使いましょう。 落とします😫 外すときは上にがばっと持ち上げるだけですが、 ここの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月14日 13:46 tadano@bunbunさん
  • インテリアパネルの塗り直し☆

    助手席側を当初普通のクリアで塗装していたんですが、最近少しずつ傷が気になりましてウレタンクリアで再塗装します(*^_^*) 運転席側はカーボンラッピングしてたのが剥がれてきたので、こちらも塗装します。 助手席側は軽く足付けに600番で磨きました。 運転席側はそのままで。 今回はこれを使います。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月26日 07:08 ちょーじぃ★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)