ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ド忘れ防止メモ:足元のパネル脱着

    使用工具・・・内張り剥し この手順は「運転席側」ですが、助手席側も同一の作業です。 フロアマットを外しておきます。 スカッフプレートを外します。 丸印近辺に「スキ間」が出来るので「指を突っ込んで親指方向に傾けながら」引っ張り上げます(>_<) 力ずくで引っ張り上げるとツメ等が破損するかも ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年12月9日 23:44 さっさん・rkさん
  • ピラーイルミネーション取付け

    やろうかなーと思ってたピラーイルミ。重~い腰を上げて、やってみました。 写真は、所々しか撮ってませんm(._.)m イルミ側から追って、作業していきました。ちなみに配線は、ドアストリップモール内に隠してます。 とりあえず、一ヵ所できたとこでパシャり。穴は空けたくなかったんで、後付け感満載のこの形に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2016年3月11日 00:35 まぁにいさん
  • デッドニング(スライドドア)

    フロントドアに引き続き、断熱のため、デッドニングやってみました。 基本的に作業手順は、フロントドアと同じですが、スライドドアの開閉器盤があるため、内張外すと、ビニールカバーがあります。 赤の枠囲みの部分は、再利用するので、廃棄しないように注意です。 (写真は、内張を外したところです。スピーカー周り ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2018年4月17日 03:03 アインズさん
  • スカッフプレート取付(フロント編)

    ロゴが青く光るスカッフプレートの取付です。 純正オプションはフロントのみ点灯しますが、これはリアも点灯します。 まずはフロント側を取り付けました。 ポジションランプONの状態で、ドアを開けた時にロゴが点灯するようにします。 電源は、運転席側がセンターテーブルのイルミネーション用、助手席側がカップ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年10月6日 21:56 炉の住人さん
  • デッドニング(1列目シート床下)

    車体の断熱化の第6弾、1列目シート床下のデッドニングをやりました。 (全床下をやりたかったのですが、時間と材料不足のため、お試しで1列目のみに) まず、エアバック誤作動を防止するため、 バッテリーから、配線を外して電源をカットします。 次に、シート下(運転席・助手席)のカプラー2つを外します。 そ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年6月7日 06:31 アインズさん
  • 【新型ステップワゴン】細いアームレストを大改造😊オデッセイ用のアームレストを取り付ける‼️動画あり

    新型ステップワゴンの細いアームレストを大改造するためにオデッセイ用のアームレストを取り付けます‼️ 新型ステップワゴン 不満点の一つである細すぎるアームレスト… この細さでは全くアームがレスト出来ません… 今まではクッションを取り付けて太さを出していました‼️ 今回色々な方からオデッセイ用のアー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年12月17日 17:58 まろ@1031さん
  • モビリオ用スライドドアインナーハンドル ダーククロームメッキ 取り付け

    ドダイYS、3分クッキング(爆) モビリオ用 スライドドアインナーハンドル ダーククロームメッキ(長い!(笑))を取り付けます。 ハンドルの外し方が分からない方や、ポチガー取り付けのためハンドルを外したい方への参考用に・・・ と、言いながら自分の備忘録です(笑) まずは取り付け前。 画像上 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 9
    2013年12月11日 16:18 ドダイYSさん
  • イレクターベッド(改良編)

    車中泊用にイレクターパイプでフレームを組み、ベッドを自作していましたが、実際に数回使用した中での不満点を改修し、最終的に満足いく仕上がりになったので紹介させていただきます。大きな変更点のひとつにパイプの接続をプラスチックジョイントからメタルジョイントに変更した点があります。プラスチックジョイントで ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年1月22日 23:16 オデちこさん
  • パワーウィンドウスイッチぴっカリ編(助手席側)

    以前、助手席側アームレストにELワイヤーを仕込んでナイトシーンのアクセントをつけましたが実用性的にパワーウィンドウスイッチわピカってないのわ⁈(O_o) なんでナントカカントカします(・ω・)ノ パワーウィンドウスイッチの凹み部分を運転席側のスイッチみたいに白くします(・ω・)ノ やり方わ精密ドラ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 6
    2016年8月18日 19:27 yoshi0404さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)