ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 3Qカーズ( 3Q自動車 )エンジン復活剤Fucca施工

    先日のオイル交換に続きFuccaの施工です。 通常Fuccaの注入は、オイルキャップを外してそこから注入しますがRKステップワゴンはオイルキャップの位置が奥にあるので作業性が悪く悩んでました。 そんな時!みん友のRKきんちゃさんからオイルゲージの所から注入すればいいじゃん! オイルゲージを抜きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月31日 21:35 いい鬼@さん
  • エンジン始動時異音対策らしい部品に交換

    エンジン始動時に異音がするらしい。 部品交換します!って事になり、入庫予約を済ませたら、異音がするようになりました(笑) 見積り。 もちろん、メーカー補償なんで無料なんですが。 対策部品に交換。 CVTミッションフルードも無料交換♪ これで異音しなければ良いのですがね~ 作業時走行距離586 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月1日 20:42 тaкa@снaп☆彡さん
  • ホンダ純正 欧州シビック用ワイヤーハーネスカバー 塗装

    ◆品番◆ ワイヤーハーネスカバー :32120-RSA-010 ボルト×2個 :90011-RSA-G00 参考 私は買いませんでした。 i-VTECエンブレム:17125-RRC-000 塗装前に、部品を外します。 3種類x2個  6個 有ります。 外すのは難しく有りません。 今回の使用部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2011年4月23日 14:24 P-Manさん
  • ダイノでパワーチェック

    ECU チューニングしたので いろいろ知りたくて やってきました。 ダイノにワゴン車... こんな光景は滅多に見れないかも。 結果は: ホイルで 125kW/263Nm トランスミッションのパワーロスとか逆算すると エンジンで ~150kW でした。 ちなみに公式の参考値は 110kW/203N ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月16日 15:49 jeremytayさん
  • フェライトが仕事をしているのか

    少し前に、ドラレコのノイズ対策用に購入したフェライトコアです。 5mmと、9mmを購入しました。 ドラレコの方は、5mmしか使ってないけど、ポイント対策で9mmも購入(笑 今回は9mmメインの出番でした。 エアダクトのエアセンサーからのケーブルに。 エンジン前方の、なんか垂直に付いてる部品からの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月14日 16:13 みけさん
  • エンジンマウント交換とマフラーステー修理(記録簿

    先日のナビとモニター関連のイジりが一段落して喜んでいたのも束の間、新しいイジりをすると何処かが壊れるというのもこれまた世の常でして(笑 坂道発進や急加速等、特に負荷を掛けたアクセル操作をした際に何やらエンジンルームから「グオォォン!」と些か大袈裟な音が発生する様になり・・・(汗 思えば以前から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年1月2日 22:35 くり坊くんさん
  • スパーダ ピストンリング交換~退院しました!

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1570452/car/1165719/2635398/note.aspx の続き。 ピストンリング交換整備が完了! スパーダが無事に退院しました~! 待ってたよ~。\(^o^)/ 無事に帰って来てくれて まずは一安心で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月4日 15:30 morishigeさん
  • ホンダ純正 欧州シビック用ワイヤーハーネスカバー 取り付け

    まずは、純正を外します。 上部のマイナスは 90度回します。 青矢印にボルトも外します。  10番 BOX 使用 後からでも良いです。 結構 固いの滑らないように注意しましょう。 2本です。 反時計方向で外れます。 分かっていることをあえて書きます。(爆) 交換する ボルトは2本です。 純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年4月23日 15:05 P-Manさん
  • またまたまた、SINN投入

    リピートです。 何となく入れないと落ち着かなくなりました笑笑 アイドリングストップの停止と始動時の振動やエンジン音が落ち着くのとレスポンスフィーリングが変わると思います。 ちょっと入れにくいですが、エンジンも喜んでいる様に思います😉

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月9日 10:44 かず@きたきゅうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)