ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 増設シガーソケット

    ヤフオクで電源カプラーを購入。 ヒューズボックスに差し込み空いている27番に20Aヒューズを挿入。 アクセル脇の内装をバラしてアースを取ります。 電源コードを延長し運転席下にソケットを増設。 常時電源から延長したのでキー操作なしで電源が取れます。 今後ACCからのソケットも増設するかも?

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月27日 18:48 Swindlerさん
  • サイバーゲージ付け替え

    RK ステップワゴンで取り付けていたpivot のサイバーゲージ(電圧計と水温計)を付け替えました。 取り付け後の写真しかなくてすみません。 OBDカプラーはパーキングブレーキペダルの上の方にあるのでメインユニットを接続し、メーター接続線をインパネまで引き廻して設置するだけです。 置き場所に困り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月1日 09:43 真っ渋さん
  • フットライト取付(3列目)

     2列目まで、装着していい感じだったので、3列目もつけたくなっちゃいました。給料日にポチッと購入しました。 まず、内容品の確認です。     LEDライト 2個、 取付ステー 2個、 延長コード 1本 です。 取付場所の確認です。  3列目足元(キャプテンシート下)です。    2列目と構造が違い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年6月4日 19:55 アインズさん
  • ブースト計取り付けpart2

    ハンドル下に持ってきたラインに、切り離したコネクターを接続します。 次は電源ラインです。常時電源は前に取っていたヒューズボックスから頂きます。 イグニッション、スモールは電源取り出しオプションカプラーから、アースはボディーに接続します。 仮繋ぎで動作確認しました。カッコイイですね! 動作確認が取れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月22日 21:15 katzおじさんさん
  • スロコンとレーダー併用

    これまでずっと悩み続けてきました。💦 買ってもよいのかどうか。。。 それは、レーダー探知機。 実は前々から欲しかったんですが、スロコンでOBDを使用しており、OBDの分岐って上手くいかない話もチラホラ聞くので躊躇してましたが、思いきって購入🎵🎵 レーダー本体:コムテック GPS液晶レーダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月20日 14:27 MIOPAPAさん
  • バキューム計を取り付けてみよ~

    車の燃費向上もそうですが乗り手の技術向上も必要かと思い、バキューム計を取り付けて見ました♪ 取りあえず完成写真から(笑) センサー引き込み用の場所ですが、エンジンの後ろ側にあるホースから分岐させます。 赤丸の所を切断しT字ジョイントでセンサー用ホースを接続します。 本来はホース用のバンドを使用し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月18日 20:24 RKスカさん
  • 【RK】AutoGauge 458シリーズ バキューム計&電圧計取付

    AutoGaugeの電圧計とバキューム計を運転席Aピラーにジュランのピラーマウントを利用し取付ます。 とりあえず2連ですが、3連を狙い位置を計算。 写真の赤矢印にピラーマウントは固定しました。 黒樹脂側の裏側の線?を目盛り代わりに位置を決めました。4つほど間隔をあけると丁度干渉しません。 ジ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月20日 00:08 しのってぃ~さん
  • 電圧計装着

    何処にメーターを配置しようか悩みましたが、ピラーに両面テープで固定することにしました。 まずはピラーをバキバキ外し、コードの配線の通す場所を確保します。 メーター付属のコードは短すぎなので、0.3sqの太さのコードで延長しました。 電源は運転席右のサービスコネクターより、常時電源、イグニッション ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年2月2日 14:39 taccha(タッチャ)さん
  • ブースト計取付①

    ワイパー ワイパーフード ワイパーモーター? インシュレーター 外しました エアークリーナーは外してずらしただけです 付属の金魚ホースだと全く入らなく、熱にも心配なのでネットでシリコンチューブ購入。(内径4φ、外径9φ、1M) クリップもアストロプロダクツで購入(8ミリ) ホース引っこ抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月15日 20:43 うた団長★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)