ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計取付③

    やっとブースト計本体取付です…。 結構疲れました。何回トイレ行ったか…。 ブーストセンサーハーネスを延長しようと思いましたが結局ここへ ウェザー外しピラー隙間から配索 本体は大体でつけちゃいましたw ライトオフ→ホワイト 作動確認は本付け前にしてお来ました。 ライトオン→レッド デジタル表示は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年1月15日 21:22 うた団長★さん
  • 追加メーター取り付けその②

    ブースターメーターと電圧計の取り付けが完了しました。 なかなか存在感出て良いです。 まず準備として配線関係を先にしておきます。 エンジンルームから室内に配線を引き込む為カプラーは外しておきます。 あと、オートゲージのメーターの電気配線はものすごく短くて30センチほどしかないので、それも事前に1メー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年12月20日 20:20 みん01さん
  • PIVOT サイバーゲージ取り付け

    まずは、このメーターはOBDⅡのカプラーに接続して作動するタイプですので 場所を確認しましょう。 RKの場合は運転席足元、パーキングブレーキペダルの真上にあります。 次にユニット本体にOBDⅡカプラーへ接続するハーネスを差し込みます。 続いて、メーター本体を開梱し接続ケーブルを取り出してユニットに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月20日 22:08 真っ渋さん
  • ブースト計(電圧計)取付

    取付完了写真です。 ほぼブースト計取付の整備手帳です。 左がブースト計、右が電圧計 納車前にセンサー配管、センサー→ブースト計配線をしています。 エアクリーナー外して黄矢印の下に配管分岐箇所があります。スマホの画像を見ながらの作業でした。 配管分岐を作成 何とか取付完了 配管引き回して黄矢印のとこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月25日 00:07 rsu23cspさん
  • レーダー取付

    付ける場所あんまり無いから困った OBDケーブルのツマミは2と4をオンの11で使用できました コムテックです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月5日 21:31 釣り師。さん
  • グローブボックス【LED】照明

    グローブボックス内に 【LED青】照明を設置しました。 以下を使用しました。 エーモン工業 1910 [LEDライト青 5φ 2P] 拡散レンズでやわらか照明、せまい所に使えるスリム設計 ●DC12V車専用 ●LED発光色:青 ●拡散砲弾型レンズ:5φ ●消費電流:14mA ●コードの長さ:500 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月21日 21:30 黄泉の国さん
  • 電圧計埋め込み

    今回はここに埋めたいと思います! 埋めるのはオクにて購入したデジタル電圧計☆ 軽くけがいてドリルでくり抜き♪ ホットボンドにて固定します そのままだと微妙な隙間とかあるのでアクリルにミラーフィルム貼って 化粧します☆ あとは車両側のACCとアースに繋ぐだけ! さりげない存在がイイんです(^^)v

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月10日 20:41 to--ruさん
  • PIVOT デジタルメーターDMC取り付け

    ピボットのコンパクトなマルチメーターを取り付けます。水温、電圧、回転の表示とピークホールドができます。 工具なしで20分くらいで装着できました。 表示部はここに両面テープでぺたっと。 配線はコラムの隙間から裏側に押し込みます。 ODB2コネクタにブスッと刺します。 コントロールユニットはETC車載 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月18日 10:16 GAVINちゃんさん
  • ブースト計センサー交換

    え~、先日意気揚々と取り付けたばかりのDepoRacingのブースト計ですが、 早くもセンサー逝かれました。 水なのか熱なのかわからないけど、何日か前から数値が高めを指すようになってある朝エンジンかけたらいきなりピーピー警告音が鳴りっぱなし! 数値を見たらアイドリングでブースト1.5! ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月9日 16:10 タマキチ4252さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)