ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 3Q自動車 M5昇竜ボルト(緑)

    新製品の昇竜ボルトです。 金色に輝く怪しいボルト(笑) 低回転型タイプHなので緑の印がしてあります。(タイプRは赤です) 交換場所はエンジンルーム内向かって右側にあるヒューズBOXの中です。 南部さんお勧め6ヒューズと8ヒューズ部のボルトを交換~♪ ちなみにヒューズ類はノーマルです(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年9月10日 09:36 たかむさん
  • 取りあえずのアーシング

    バッテリーのマイナス端子側は、細いケーブルが1本だけ、フロントメンバー付近に落ちています。 が、それが余りに頼りないので、物置に余っていたアーシングケーブルを、追加します。 一方は、バッテリーのマイナス端子のネジに共締めしました。 もう一方は、ケーブル長が40cmしかないため、届く範囲のエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 23:11 鍵さんのRP3さん
  • 整備手帳ほどではないですが…

    整備手帳ほどではないですが、モリブをリバースへ! EEのプレート外してレアボルトを直付け(・ω・)ノ ちょっと走っての燃費☻ ニヤニヤがとまりませんw エリコを早く試さなければ( ̄^ ̄)ゞ 個人的にはリバースの走ってる感じが気に入りました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月5日 09:44 JRK5さん
  • 3Q極太アースケーブル❗️レアボルト、金袋、へリック取り付け!

    これは、ビックリ❗️❗️ 走りが軽快に! なんぢゃこりゃ状態で今までの車とは全く違うレスポンスが体感出来ます。 デカ丸装着❗️ 益々走りが楽しくなりました。(^^) また、プラスに金袋も着けちゃいました(^^) マイナス部分にも金袋(^^) 南部さん、会社宣伝も貼っときたしたよ^ - ^ へ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月17日 11:52 なっちふぅさん
  • アーシング(2本追加)

    2本追加後、スタミナの様子です。 全然余裕ですね。 長いケーブルもないので、途中繋ぎました。(笑😆😆) 1本はエンジンに 2本目ボデイアースの合流、しかし。。。。 ケーブルが短いので、スタミナにいかず、前回追加したボデイアースと合流にした。 以上メチャクチャのアーシングになった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 21:39 @Yan@さん
  • 3Q自動車 電柱 M/6/6 KBS-025 取付

     前回、MEボディに1本だけ建柱(私の業界で、電柱を立てることを建柱(けんちゅう)といいます(^_^)/~)したので、残り2本を本日建柱しました。 まずはTDCセンサーへ建柱します。これは鏡に映した写真なんで、なんだか違和感があるかもしれませんが、勘弁願います。 純正を外して、M/6/6電柱と入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月23日 16:34 sazyさん
  • アーシングケーブル取付け

     かつて流行ったサン自動車工業ホットイナズマハイパーが倉庫から出てきました。先代RGにつけていたものですが、捨てるのももったいないのでRPにも付けてみることにしました。  いきなり取付け後の写真です... 取り回しするのに、ボンネット上のラジエターカバーを外して作業しました。  今回はアーシングケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 14:09 BIGLIFEさん
  • 3Q自動車 ブロックQヒューズ ケーブル 交換 ②

    年末、年始 共に公私共々忙しかったのでUP出来ませんでしたが  1月中旬になりやっと時間がとれたのでUPします。 先ずはブロックQヒューズです。 同時に白竜MEケーブルを交換。 そして、銀竜ヘリックケーブル。 これには、レア豆を付けました。 そして、鈴鹿ポイント用レア高ナット ブロックQヒューズは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月16日 18:25 やっちゃった52さん
  • これでもアーシング?

    1本余っていたので、 クーラントの固定金具の所から、エンジンブロックまで繋いでみました。 この金具に共締め。 反対側は、赤丸のこんな所に。 両側とも、直接マイナス端子に繋がっていないの所が、疑問点。 一応、すぐ傍に、別のアースケーブルを繋げているので、多少は効果出るか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 18:15 みけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)