ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 3Qさん公認むふふのポイントG101!

    やっとG101ポイント見つけられました❗☺🎵 結構老眼の私にはわかりづらい場所で❗ ネジ締める強さは締めすぎないように注意です❗エリコをチョイスしました🎵 tomo_3さんやRKきんちゃさんのお助け画像がやっと理解出来てG101ポイント探すことが出来ました🎵ありがとー😉👍🎶 現在ならし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年8月1日 08:05 なっちふぅさん
  • Kai power オリジナル 超低損失7ポイント ダイレクトアーシングシステム

    燃費に効くかと思い、アーシングを行いました。 ポイントは7つ。 専用品なので、ケーブルの長さもぴったりでした。 赤が映える。 エンジンはかなりコンパクトなのかしら? エンジンルーム内なので、嫁にバレないよね(笑

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月28日 22:46 pao20042さん
  • アーシング

    先代の車両から まずは1本だけ 全く変化なし(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 16:10 チッチ5150さん
  • 3Qパーツ取付 STEP2

     フルネジ交換するのでバッテリーターミナル外して、絶縁完了後15分放置後作業スタートです。帯電した静電気を放電するのに必要な作業です。ねじ交換の前にヒューズのエンジンルーム内11・12・17・18番と室内の2・29番の15Aを交換します。 エンジンルーム内11・12・17・18番完了です。3Qヒュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月9日 17:26 sazyさん
  • ボンネットアース接続

    一台やるともう一台もやりたくなる魔力ってありませんか?ってことで嫁車にも導入です。 アーシングケーブルはまたまたホームセンターで買った汎用アーシングケーブルですよ、バッテリーコーナーのです。 ここからはクロスロードで上げたものと重複する部分があります。 効果の程はというと、まずアーシングをする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月5日 15:19 どぅりんりさん
  • 3q自動車 福ヒューズ

    エンジンルームヒューズBOXバッテリー横の黒い箱 ふたを開けるとヒューズやリレーがあります そこの11番と17番青色をヒューズを福でいただいた ヒューズに交換します なんとそれだけでアクセル反応やゼロスタート加速が劇的に変わります ビックリしますよ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年1月14日 20:02 スパーダ探検隊さん
  • 3Q自動車 プラスターミナル

    プラスターミナルをつけました(・ω・)ノ 前回購入した後になぜかナットが入らなかったのですが、あーだこーだしてたらなんとかできました(笑) プラス側がかなりスッキリしました^_^ ついでに余ってた貫通ナットを追加して金ナットで締め付け(・ω・)ノ さらにわかりずらいですが、エンジンで熱くなるので配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月13日 21:41 JRK5さん
  • 3Q自動車 福 スプールボルト取付

    まずは取外しΣ(゚д゚lll) 時間かかりました_| ̄|○ 手が入らないし見えにくいし。 先輩方の手帳で予習してたからケータイの自画撮りを有効活用\(^o^)/ からの取付\(^o^)/ やっと取付できました(・ω・)ノ 年末年始やっと落ち着いたー\(^o^)/ 今年の初弄り☻ ついでにフォグ周り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月6日 15:33 JRK5さん
  • アーシング...かも

    前車から、何本か外したアーシングケーブルが有りましたので、 ボンネットを開けたついでに、繋いで見ました。 しかし、使えそうなのは、50cm程が2本。100cm程のが1本と行ったところ。 とりあえず、長いのと、短いの2本を純正のターミナルに共締め。 純正のケーブルも、ここから、真下のフレームに繋いで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 22:51 みけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)