ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • 顔面整形 RP1化 其ノ参

    Yオクで落札したRP1用ミリ波レーダーに交換して行きます。 新品はバカ高いです。ステーだけで2諭吉超えます•••( ゚∀゚)・∵ブハッ!! 仮止めRP3ミリ波ミリ波レーダー ミリ波レーダー比較 上がRP1 下がRP3 3本ボルト留めして終了 やっと前車認識してくれました。 Dいわくエーミングはエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 13:15 やまBOYさん
  • シガーソケット交換

    いつの間にかフロントのシガーソケットが通電せず。 交換します。 ソケツトASSY 品番39624-T5A-J01 部品代869円 2個発注かけたら、なんと1個全く違う部品が届きましたw 頼みますよー密林さん••• 差し込み口にある2箇所の穴をホジホジすると爪が外れ手前に出てきます。 コネクターを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 12:38 やまBOYさん
  • スマートキー 電池交換

    2023/10/16 マルチインフォメーションディスプレイに 【キー電池残量低下】って表示されました。 交換は2023/11/11です。 約1ヶ月キー電池残量低下と表示したまま使用してましたが、電池切れにはなりませんね。 今回も? maxell製(DAISO販売)の リチウム電池(CR203 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月12日 06:54 тaкa@снaп☆彡さん
  • リモコンエンジンスターター取付

    豪雪地帯でも無いのですが、やはり朝出勤時車に乗込むとき寒すぎ!また職場の駐車場もたまにフロントガラスが凍ててる時も…また夏場はサウナ状態の時も…それを避ける為に少し懐には負担は掛かるが…笑 購入! まずはスターター本体(TE-W7300)とイモビ付車対応アダプター(TE443)と車種別専用ハーネス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年2月4日 16:58 tomo511さん
  • ドラレコSDカード交換

    車買って5年半。 そろそろドラレコSDカードが怪しいかなと思い交換。 計算では、一日四時間乗る場合、2年で交換するレベルらしい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月24日 21:00 しゅう1212さん
  • アクセサリーソケットが・・・死ぬ!原因究明〜修理します。

    アクセサリーソケットが死ぬ。https://minkara.carview.co.jp/userid/160955/car/2308486/7009464/note.aspx アクセサリーソケットが、通電しなくなり、原因究明の為に、取り外し作業に。 エアコンの操作パネル外せば、上からアクセサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年8月20日 20:07 тaкa@снaп☆彡さん
  • アクセサリーソケットが・・・死ぬ。

    アクセサリーソケットが・・・ 通電してない。 ヒューズを確認するも切れてない。 直接、テスターで通電確認するも、ダメ(;´Д`) カプラーで通電確認すると・・・ アクセサリーソケットの裏側までは通電しているが、ソケット内の端子部分は通電していない テスターで、裏側の端子の露出部分と、ソケット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月19日 21:46 тaкa@снaп☆彡さん
  • ハリアーセンターコンソール ソケット配線

    ハリアーセンターコンソールのソケットに配線接続してUSBポートが使用できるようにしました。 電源の取り出しはヒューズボックスから、純正ソケットのヒューズから取り出しました(緑矢印) これは常時電源状態なので注意が必要です。 配線を引き出し位置はここ 接続して完了 純正ソケット・ハリアーセンターコン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月15日 00:11 rsu23cspさん
  • フットライト〜eくるまライフ〜

    初夏の陽気な休日、イジりたい病がウズウズしてきた。そこで皆さんの投稿を参考にウロウロ徘徊してると「フットライト」に目が止まり、Amazonで調べると簡単に施工出来そうなモノがあり早速ポチッと! まずはバッテリーのマイナス端子を外し、端子の先を絶縁し、カップホルダーを外して… 赤丸のカプラーを差込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月19日 19:15 tomo511さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)