ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

ユーザー評価: 4.77

ホンダ

ステップワゴンスパーダハイブリッド

ステップワゴンスパーダハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 自作 シェブロン形状 空力デバイス 体感編

    取付後、一般道、高速道を走行してきました。 違いは、ハッキリと体感出来ました。 低速では分かりにくいですが、高速ではハッキリと分かります。 リアにダウンフォースが掛かってリアの上下動が抑えられ収束が早く安定しています。 高速コーナーも路面に吸い付く感じでロールも減り安心して走れます。 私的には、オ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2023年1月1日 00:34 さやななパパさん
  • 自作 シェブロン形状 空力デバイス 製作編

    ネットの記事を見て、非常に興味が湧いたので自作してみました。 飛行機、F1、CIVIC TYPE-R に採用されていて N-BOXでも効果が分かるみたいです。 効果があると良いけど😃 3Dプリンターで製作してみました。 サフェーサーを塗り 車両カラーを塗り クリアを吹いて終了 風があり、気温も低 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2022年12月24日 22:08 さやななパパさん
  • NOBLESSE~ノブレッセ 反射シール自作

    ノブレッセ純正買うと ¥4.180- 透明のウレタンシール 20mm 10個で¥110- 3Mの反射シート プリズム 密林で¥491- 計¥601- あとは同じように貼っていきます。 スマホのフラッシュONにて撮影 NOBLESSE純正とほぼ同じだと思います。 丸く切ったりする手間はあり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年6月5日 17:34 アネラパパさん
  • 自作で「実効空力デバイス」作成❗️

    ホンダアクセスから「実効空力デバイス」なるテールゲートスポイラーが新型ホンダ『シビックタイプR』専用のパーツとして発売されています。 このテールゲートスポイラーのメインテーマが、実効空力を生み出すスポイラーの裏側に施されたシェブロンと呼ばれる鋸歯形状のデバイス。この鋸歯形状のギザギザは、ジェット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2022年12月31日 14:19 noriアルさん
  • リップ作成編-vividlusterさん、ありがとうございました③

    RK用のリップをvividlusterさんで加工、取付をお願いしました。。 ありがとうございました〜 いつも、わたし好みに仕上げて くれますヾ(´∇`)ノ 正面 サイド サイドは前後方向でRPには 短かったので延長。 立ち上げ部も上方向へ延長。 vividlusterさんの ロゴ?入り。 上から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月7日 15:56 はずれ555さん
  • 無限スポイラーのダミーダクト

    無限スポイラーのダミーダクト 裏からただ黒いフタがしてあるだけ それじゃつまらないのでアルミネットを挟み込みました ダクトより少し大きめに切ります ダクトの下側を押すと隙間ができます うまくもぐらせて定位置に グリルのダクトとバランスよく レーシーになりました  無限スポイラー付きの方 お試しあれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月25日 10:34 リンたろすsw Sさん
  • リア・ディフューザー自作動画あり

    車体に取り付け目安ライン引き 離型剤を塗ってFRPを貼り込み パテ&サフェーサー終了後 表面をならす。 フィン取り付け位置と形状測定 厚紙でフィン作成 仮り合わせ フィンの塗装 本体の塗装 こんな感じに成りました。 素人制作なのでガン見は禁止です。 取り付けは、まだなので 完了後 ブログに載せ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月18日 09:54 momo_corse2010さん
  • 「リアストレーキ」による空力チューン

    ステップワゴンにはサイドステップが付いてあるからか「リアストレーキ」がありません。 車を走らせていると時々、リアにも「ストレーキ」を付けている車も見かけるのでお試しに付けてみました。 リアストレーキも「リアタイヤの回転抵抗をなくすこと」が目的である思います。 リアはフロントほどの正圧はないので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年2月11日 22:12 noriアルさん
  • 自作 ディフューザー

    無限のフルエアロでもリアが寂しい。 ノブレッセのリアディフューザーは、高くて買えないので、なんちゃってディフューザーを自作してみました。‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬ コンターゲージで型を取り 紙に書き写しガタガタのラインを曲線定規で滑らかにしCADに取込み3Dデータを起こします。 3Dプリンタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月30日 21:31 さやななパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)