ホンダ ステップバン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップバン

ステップバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップバン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ステップバン : ハーネスの近代化について (コネクタ入手等)

    うちのステップバンは、既に 「40年以上」 も前のクルマ・・・ なので、水濡れする場所も 非防水のコネクタが使われていて、 しかも樹脂が朽ち果てようとしてる部分も・・・ もちろん、銅線類も酸化・腐食しまくって 電気も流れ辛くなり、銅線周囲の 絶縁被覆もカチコチになってる部分も・・・ これを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月24日 20:41 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ヒューズボックスブレード化改造

    スカイラインで行ったブレードヒューズ化を ステップバンにも行います。 まずは、ガラス管ヒューズBOXの配線と、 交換するヒューズボックスの配線を比べ 調査します。 表記も合わせて、似たような感じで ステッカー用紙に印刷し製作します。 購入したヒューズBOXは、一次側が二系統の為 一部カットして配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月21日 10:38 ももピックさん
  • ステップバン : オルタネーター発電量制御 (加速力向上&低燃費化)

    今どきの車よりも、全然アンダー・パワーな 排気量が360cc のステップバン。 これを 加速力向上 & 低燃費化するため、 今どきの車のようにオルタネーターの発電量を制御します。 当時(37年前)の車は、オルタネーターにレギュレーターが内蔵されていなくて、 別体式のチリル式(電磁リレー制御式) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月29日 21:31 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ステップバン : チリル式レギュレータの改造(オルタネータ発電電圧の可変化)

    いまどき、自動車のオルタネーター(発電機)には IC式のレギュレータ(発電電圧の調整器)が内蔵されているので、こんな 外付けのチリル式(リレーを使った機械式)レギュレータなんて・・・ ・・・きっと、こんな昭和48年式の古い車を手に入れなければ、一生知らなかったと思う。。  部品番号 : 314 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月14日 22:20 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ステップバン : ラジエターファンSWの手動化

    ラジFAN駆動用のサーモSWが壊れている・・・  部品番号 : 37760-611-154 (~1235985)  部品番号 : 37760-611-005 (1235986~)  部品名称 : サーモ スイッチASSY.  部品番号 : 91310-611-000  部品名称 : 15.5x ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月16日 23:34 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ステップバン : ハンドブレーキスイッチの修理

    パーキングブレーキのレバーを引いても、「P-BRK」 の警告灯が点灯しないので調べてみると、 ハンドブレーキに付いているスイッチ部品(スイッチと言えるか微妙な部品)が 真っ二つに割れている事が判明・・・  47342-538-005 ハンドブレーキスイッチ 注文しても、とても出なさそうな部品だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月1日 01:57 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)