ホンダ スーパーカブ 90 カスタム

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

スーパーカブ 90 カスタム

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スーパーカブ 90 カスタム

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • Wakos Fuel one 添加剤@16360km

    wako's F-1 40ml を添加 @16360km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 16:26 rz492さん
  • エンジン完成

    今日、仕事中にナップス行ってガスケット買ってきた。 仕事後に最後の組み立て。 ヘッドカバーを付けてナット締め付け。 進行方向右下には銅ワッシャ。 こないだボルト交換したのを締め付け。 で、カムギヤカバーを付けたらエンジン本体は完成。 マフラー取り付けしてからキーオフで何回かキックしてオイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 21:00 ドム専さん
  • 腰上組み付け

    ガスケット類が揃ったので組み付けにかかる。 まず、ヘッド廻りを。 バルブを組み付けるが、なかなかコッターが収まらず時間を食ってしまったが何とか組めた。 結局、カムは純正を再使用。実はハイカムを用意してたがロッカーアームも必要なんで、金ばっか掛けても仕方ないんで今回は見送り。 次はシリンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 20:55 ドム専さん
  • クランクケース廻りのガスケット剥がし

    ヘッド、シリンダーのガスケットは剥がしたんで、残るはクランクケースや小物のガスケット剥がし。 シリンダーのスタッドをちゃんと抜き、座面のガスケットを剥がしてオイルストーンで研磨。 ジェネレータカバーも同じく。 他の小物もガスケット剥がした。 今日はこれだけ。だがしかし、買ったマル秘パーツが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 21:37 ドム専さん
  • ポート加工とバルブ摺り合わせ

    仕事後の作業。 インマニとヘッドの加工。ポートをいじってみた。 ポートはINはちょっと穴拡大、EXはカーボンを剥がす程度。 インマニはポートに合わせる位に拡大。 キャブ側はほとんど触ってない。 ポート加工後、バルブ摺り合わせ。 EXのバルブシートが荒れてたので念入りに。ほんとはシートカット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月27日 21:59 ドム専さん
  • バルブ廻り分解、その他下ごしらえ

    仕事が暇すぎてカブのエンジンつついた。 ロッカーアーム外してバルブを抜いた。もちろん、コッターをプラグレンチで叩いてコッターピンを外すのは定番。 組む時はその時考えよ。 抜いたバルブをドリルにくわえさせて、♯150から♯1000までのペーパーで研磨。 お次は、ヘッドとシリンダーのガスケットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月26日 18:22 ドム専さん
  • 腰上分解

    仕事が終わってちょっとずつ作業してます。 本日は腰上の分解。以下、備忘録 ・マフラーを外して作業場の棚に引っ掛けて、プラグキャップを外してプラグを緩めとく。 ・ヘッド右側のボルトを緩めたらカムギヤの蓋が取れる。ある程度緩めたら、ボルトを突くと蓋のパッキンが剥がれる。 ・フライホイールのTのとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月24日 21:43 ドム専さん
  • とりあえず、分解

    カブは調子が悪くない。いや、むしろ調子がいい。 でも、バラしたい衝動に駆られて無慈悲にエンジンをバラしにかかった。 今日は台風のせいで作業場の掃除からスタートしたので、ジェネレータカバーとキャブを外したとこで終了。 車台番号を控えたので、ガスケット類を発注しよう。 次回予定 ・腰上分解 ・ポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月23日 21:43 ドム専さん
  • エンジンオイル漏れ

    通勤途上、信号待ちで停まると、焦げ臭いにおいがしていたので、職場についてから点検をすると、エンジンオイルがダダ漏れでした。 よく調べると、クラッチ調整用のボルトが緩んでおり、そこからオイルが漏れていました。(写真はオイルをふき取った後) 前回オイル交換してから約1000キロ走行しており、週末にエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 00:43 てるてるあきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)