ホンダ スーパーカブ 90 カスタム

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

スーパーカブ 90 カスタム

中古車の買取・査定相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - スーパーカブ 90 カスタム

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • サブヘッドライト+ポジション取り付け

    カブに前カゴを付けるためにプレスカブ50のキャリアを用意したので、キャリアにサブヘッドライトとポジション(ウィンカーを常灯化)取りつけます。 前回の作業で車両側の配線を分岐させました。 写真はヘッドライトの分岐です。 サブヘッドライトにもハイロー機能をつけたいので純正ウィンカースイッチを利用して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月1日 15:43 リーリンさん
  • LEDへの交換作業

    配線の準備が出来たので全ての電装をLED化していきます。 使用する部品は ヘッドライト  PH7型 https://item.rakuten.co.jp/auc-auto-phoenix/j07380/?scid=wi_ich_androidapp_item_share テールランプ  S25 ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月1日 11:29 リーリンさん
  • 24.6/1再編集LED化準備編(直流化)

    LED化を行う前にカブの電気系に使われてる交流電流を直流に変えていこうと思います。 直流にしなくても交直両用の物を使えばそのままでも使えるのかもしれませんが、交流のままだとエンジンの回転に合わせて球がチラつく(アイドリングだと暗くアクセルを開けると明るくなる)のでそれを解消する為にも行っていきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月1日 11:16 リーリンさん
  • LEDウィンカーへの換装編

    LEDウインカーに交換する為の事前準備が完了したので次は、リレーユニットとウィンカー球を交換していきます。 使用商品は楽天で販売されてるリレーと球がセットになってる物を購入。 https://item.rakuten.co.jp/discover-winds/10000093/?scid=we_l ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月30日 22:08 リーリンさん
  • フロントウィンカーLED化 整流ダイオード取り付け

    先日のやり残しで整流ダイオードが届いたので取り付けしてフロントウィンカーもLEDに交換してやっと全てLEDに交換しました。 自分用に忘備録として配線図を作りましたがほとんどのカブが同じ感じにすれば大丈夫(全波整流化前提)なはず。 整備の流れとしては図のようにして問題ありませんでした。 先人の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月5日 05:01 クロロホルムさん
  • 全波整流化&LED化③

    続きです。 リアウィンカーバルブをLEDに交換します。 G18BA15Sの180°並行ピンバルブであればだいたいOKと思います。 https://amzn.to/3RqcUXt フロントウィンカーも変えたかったのですが、まだパーツが届いておらず全て交換するとハザード状態になるので今回はリアウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月2日 02:51 クロロホルムさん
  • 全波整流化&LED化②

    続きです。 バッテリーをはずしてケースも外します。 ジェネレーターカバーを戻すのでガスケットを交換しました。 HONDA純正 11395-KVM-C20 他のパーツも取り寄せたので純正を買いましたが社外品でも問題ないと思います。 https://amzn.to/3HQrKn3 ジェネレーターカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月2日 02:22 クロロホルムさん
  • メーター球&ポジション球 LED化

    全波整流化したので,メーター球をLEDに変更 明るくなってとても見やすくなりました このバイクはライトが消せるのと,ポジションも付いてるので,こちらもLEDに変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 23:07 k-jumboさん
  • スーパーカブ90のテール&ブレーキランプをLEDに

    テールランプを交流から直流に変更したのは点灯時にチラつくのを防ぐためだけでなくテール&ブレーキのタングステン球をLEDのW球に変更するためだった。 元のタングステン球は12V 18/5Wで、それをM&H(マツシマ)製のL8184 R&W ストップ/テールLED 12V 1.2/0.5Wに交換した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月31日 12:04 BROSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)