スーパーカブはホントにスーパーなんです - スーパーカブ110_JA44
-
のりものがかり。
-
ホンダ / スーパーカブ110_JA44
不明 (2018年) -
- レビュー日:2024年10月18日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
ボックスや籠を着けることで、積載はたっぷり。
軽くて軽快だから林道などでも気楽に入って行ける。
街中での走行性能も充分で、信号待ちからのスタートでもしっかり加速してくれる。
燃費も驚異的で、峠や林道で登り坂をギヤ落として全開走行の連続で酷使して最悪燃費になったとしても、1Lあたり55kmを下回ることは無いし、フラットで信号も少ない道を長距離走ったりすると、70km/Lくらいまで到達することもある。 - 不満な点
-
坂道の登りは苦手。
でも、ギヤを落としてエンジン回転上げて頑張ってるカブも可愛くて応援したくなる(笑) - 総評
-
登り坂は苦手だが、それ以外は必要充分な走行性能と燃費性能✨
社外のカスタム部品も純正のオプション部品も安く買えるし、カスタムの幅もとてつもなく広く様々な方向性に展開しているから、多種多様なカブに仕上がっていきます。
- デザイン
- 5
-
正面から見てヘッドライトの丸と、左右のウインカーの丸が3つ並んでるところが可愛らしい。
ハンドルカバーパネルが3つのランプのところでポッコリ丸く盛り上がってるデザインがたまらない。
シートに跨ってハンドルを握った時に、乗車姿勢から見るハンドルが飛行機の双発プロペラ機のようで可愛い。 - 走行性能
- 3
-
カーブでの旋回性能は素晴らしい。
軽快でひらひらと左右に切り返せるし、トラクションもしっかりかかって、グイグイ曲がっていく。
意外とバンク角も深いが、スーパーカブは固定ステップなので、ステップの接地には充分な注意が必要。
クロスカブ用の可倒式ステップに交換したほうが安心して走れると思う。
登り坂は苦手(笑)
斜度がキツイ坂はギヤを落としてエンジン回転を上げて、ゆっくりのんびり登るしかない。 - 乗り心地
- 3
- リヤサスがやや柔らかく感じるが、それはワタシのカブがリヤにボックスとサイドパニアも着けてて荷物が多いのと、ワタシ自身の体重が重いせいもある。
- 積載性
- 5
- 純正リヤボックスとTAKEGAWAのサイドパニアで、常にキャンプ用の椅子を2脚と、テーブルとCD缶のガスとキャンプ用のコンパクトバーナーと、鍋とヤカンと、水1.2Lとスティックコーヒー3種に紙コップたくさんとタンブラー3個と、ちょっとした工具類も積んでます(笑)
- 燃費
- 4
-
平均して60km/L前後は走ってくれます。
ワタシの体重がそれなりに重いのと、積載している荷物もあるので、うちのコは他の方のスーパーカブ110よりも燃費は悪いかもしれません。 - 価格
- 4
- 最近(2024年現在)はJA44型以降のスーパーカブは人気で、中古車市場も高値安定しているようで、中古車も新車同等程度か、新車より高い中古車もあるようです。
- 故障経験
-
約7000km走破するまでに、バッテリー寿命で交換が1回と、リヤタイヤのパンクが1回、リヤタイヤとチューブを寿命で交換が1回ですが、故障らしい故障はありません。
スポークホイールのJA44型は、タイヤの中にチューブが入ってるので、空気圧管理は短いスパンでしっかりチェックしておいたほうが良いです。
空気圧が減って、タイヤのたわみが大きくなると中のチューブが揉まれて、ホイールリムとタイヤのビードに挟まれて裂けることがあるので要注意です。
カブのタイヤって、意外と柔らかくて変形量も大きいので空気圧低下には注意が必要です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ピクシスバン CDオーディオ 衝突軽減装置 スマートキー(愛知県)
149.9万円(税込)
-
スズキ キャリイ 届出済未使用車 セーフティサポート(神奈川県)
154.8万円(税込)
-
フェラーリ 456M GT クラシケ認定車・黒革・フルオリジナル(東京都)
1064.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
