ホンダ スーパーカブ110プロ

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

スーパーカブ110プロ

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スーパーカブ110プロ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 忘れん坊の自分に… シフトインジケータ作製⑤動画あり

    カプラーから端子を引っこ抜いて、どれが何速なのか確認します。 黄:1速 黒:2速 白:3速 桃:4速 でした☆ъ(`ー゜) 中心の『N』はそのまま使います。 僕の配線コレクションから、ちょうどよさそうな長さのものを発掘♪笑 たぶん…180sxのABS配線かな?? 発掘した配線をハンダで直結 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年8月15日 20:38 じゃっき~さん
  • ハザードランプ追加(電気系)

    プッシュキャンセルスイッチ導入とハザード追加の為、2stビーノの左BOX流用からの続きです。 ウインカーとハザードの切り替えは、 ビーノの左BOX の後ろブレーキのストップランプ用のコードを利用します。 車体側のハーネスは、なるべく弄りたくないので、ライトケース付近にある、ウインカーの細身の水色 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月13日 16:44 ハコビヤさん
  • ハザードランプ 完成 動画あり

    先日、ハザード追加の為に、左スイッチを交換しましたが 昨日、ハザード機能も追加完了しました。 リンクを貼った動画のエンジン音は、偶々来ていたヤクルトさんのバイクの音です。 ノーマルのブレーキレバーでは邪魔なので、 必要な時だけワンフィンガーで引ける大きさのレバーを牛乳パックで何種か型紙を作り、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月11日 10:12 ハコビヤさん
  • ICウィンカーとウィポジキットを自作しよう!②

    裏はこんな感じです☆ 交差しないように、予め悩んだおかげで、立体交差したりしませんでした♪ ゝ(^O^)丿 あとは配線を繋いで、実際に光らせてみます。 NE555を使ったマルチバイブレータ、光らせる負荷によってタイミングが変わる??の?? (ー∇ー;) いまいち理解してません。(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 21:39 じゃっき~さん
  • 忘れん坊の自分に… シフトインジケータ作製①

    バイクに乗ってるとね、 『今って何速だ??(ー∇ー;)』 …と悩むんです☆爆 そりゃもう、毎回毎回忘れるんです。 乗り始めて5分ぐらいは、頭の中で『1…2…3…』とカウントしてるんだけど、若年性痴呆症な僕??は、すぐにそれを忘れるのです♪笑 ゝ(^O^)丿 Σ(゜д゜lll)ヲィ!! だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月11日 23:02 じゃっき~さん
  • ICウィンカーとウィポジキットを自作しよう!①

    07テール流用に関連して、全てをLED化します。 そうすると、困るのがウィンカーリレーちゃん… 当然だけど、ハイフラになっちゃいます。 (^_^;) ジムニーやワンちゃんは市販品のハイフラ防止リレーを購入したんだけど…ちょっと前から気になってたネタがありまして… それが『ウィンカーリレーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月2日 21:43 じゃっき~さん
  • ICウィンカーとウィポジキットを自作しよう!③

    ハーネスをバラして、どう繋がってるのか確認していきます。 幸い、すぐに理解することが出来ました☆ 真似する人がいるかは知らんけど… 黒線→ACC電源 灰色線→ウィンカースイッチへ になります。 2極なので、悩みようもないんだけどね☆笑 バラしてる最中、意味不明な場所を見つけた…というか、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 21:40 じゃっき~さん
  • シフトインジケータ

    アマゾンの安いやつ。 ネットの情報をかき集めて設置。 タコメーターも一緒に付けたんだけどどうも挙動がおかしいので飾りとして。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月3日 19:05 おがちょさん
  • シガーソケットでの 電源供給確保。

    最近 道の駅スタンプラリーをはじめた嫁とのツーリング。 携帯充電器だけでは ちょっと不安があったので シガーソケット型の電源供給用に。 サービスカプラの位置 配線色などの確認。 4P防水カプラを使い あの色 この色を繋げられるように加工し ショート防止に ヒューズをかまし 繋げてみました。 USB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月4日 16:47 かめっちぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)