ホンダ TLM200R

ユーザー評価: -

ホンダ

TLM200R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - TLM200R

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    モデリスタ装着!トヨタ・カローラクロスのガラスコーティング【リボルト姫路】

    ●施工内容 リボルトプロ・エクストリーム 窓ガラス撥水加工(全面) ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月17日 18:07 REVOLTさん
  • オイルレベルセンサー〜ポンプ図解

    センサー〜ポンプまでの図解 参考になります 参考になります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月24日 06:07 chanpuさん
  • オイルレベルセンサーからのオイル漏れ

    2ストオイルを満タンにして走行の翌日、エンジン下が洪水のようになってオイルが漏れているのを発見 このセンサーを抜くと、更にドバッと溢れ出てきて溢れが止まらず大変でした。抜くとフレーム先端までの間に留まっていたオイルが自然と上から下へと下がってきてどんどん溢れ出たものと思われます。 注射器にホース繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月29日 16:21 chanpuさん
  • 諸元

    https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/62_2/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月29日 08:14 chanpuさん
  • ギアオイル交換 走行9905km

    アンダーガード取り外し(ボルト4本外し) エンジン底にドレンボルト。14ミリソケットで外します。 長期間交換していないと思われるやや緑色がかった色のオイルが抜け出てきました。 オイル注入は黒のオイルポンプカバーを外すと注入口があるので、そこから入れます。 このボルトを外して、この穴からオイルが出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月4日 09:12 chanpuさん
  • チェンジペダルリンケージ交換

    交換したリンケージ。 やっと普通の乗り方が出来るようになりました。 しかし、中古でもなかなか出てこないだけに12,000円と痛い出費でした。 取り外したチェンジシャフト。競技や山遊びもしないので不要な一物となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 21:31 chanpuさん
  • チェーンテンショナラバー取付完了

    ラバーゴムの穴に入るテンショナー側の突起が潰れて直径が広がりラバーゴムの穴に入らなかったので、テンショナーを一旦外して、グラインダーで突起を削り小さくして、何とかねじ込みました。ゴムの片端はネジで止めるようになっており、そちらの方は問題なくネジ止めできました。 その後にチェーンを緩めてテンショナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 12:19 chanpuさん
  • チェーンテンショナ取付出来ず

    購入したパーツ 送料込約1,300円 テンショナラバーが欠落していたので取り付けようとしたら、テンショナーの突起部分がラバーの穴に入る構造になっているにも関わらず、突起部分が潰れて広がりラバーの穴に入りません。取り付け出来ず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月26日 17:33 chanpuさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)