ホンダ TLM50

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

TLM50

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - TLM50

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールのベアリング抜きました。

    エンジン内部のオイルシールとベアリングは取り去りましたので、お次はホイールのベアリングを抜いていこうと思いますよ。 さて、この写真は自作のベアリングプーラーその2でございます。 ご覧の通り、全くびくともしない品になります((((;゚Д゚))))))) 何回かトライしましたが、やはり鉄板がひん曲がっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 12:39 K&k.inkさん
  • タイヤのリム研磨

    いきなりバラバラで申し訳ない。 解体履歴は追々アップしていきますね。 今回はサッビサビのリムをサンダーで研磨しました。 当初はこんな感じでもうダメなのか?と思ってました。でも、手入れしないでダメ判定は私の貧乏根性が許さないので、磨きましたよ?ハイ。 左が研磨前で右が研磨後、錆の塊はワイヤーカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 16:43 K&k.inkさん
  • 前後ホイール組立て

    リムの化粧がすんだので、ハブとアセンブリにします。 奮発してスポークは新品。一番高価な部品です。 いずれはサビてしまうものですが、少しでも光沢を維持できればと、防錆剤を表面に馴染ませておきます。 スポークのネジ部分にはグリスを塗布するよう指示があります。 ハブにスポークを通します。 左右で長さが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月21日 01:09 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)