ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアタワーバー取り付け

    取り付けそのものは特に問題ないと思います。 ただ後期は内装があるので、外すか切るかしないといけないです。 ただその切り方… こんなに切らなくていいと思いました(-_-;) サンダーで溶けながら切れるのが楽しくて、ついついやり過ぎてしまいました(゜o゜)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月9日 20:08 こばっく。さん
  • スタビブッシュ交換

    ちなみにスタビ無しの方はスタビ装着から始まると思いますが…あせあせ(飛び散る汗) 付いとる人は、ジャッキアップしてから普通にナットで止まってますので外しましょう。 一気に両方とも外した方が楽です。 元々あったように組み付けましょう。 ちなみに俺は、ジャッキアップした状態で手締めMAXの状態にしてあります。 がんがんに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 11:48 こばっく。さん
  • タワーバー取り付け

    アッパマウント取り付けボルトを外します。 左側は前方のナットだけ外します。 取り付けるタワーバー。 結構細い(汗 このアクセルワイヤーを固定してしるピンを外さないと付けれないので外します。 どこかにタイラップで留めておきます。 配線等をかわしながらタワーバーをはめます。 ナットを締めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年9月7日 20:48 しらけんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)