ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ノックスドールの施工(後ろ半分)

    もう錆びるのは嫌。 レストアから上がって来て、まだ内装が付いていない時にノックスドールの施工を行いました。 フレーム内部やパネルの継ぎ目にどんどん吹き込んで行きます。 シューシュー。 ノックスドール700は主に車内用の臭いが少なくよく浸透するタイプ。 750が粘度が高くてフレームや外側のパネルに適 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月7日 00:14 たいがーー@死芥博士さん
  • 爪折り

     鈑金屋さんなのでお手の物。  切れ目入れて、角まで綺麗に畳みました。 叩いた後の処理をしない人が多いのだが、折りきると水・汚れが溜まって錆びるので、シーラー(コーキング)で埋めましょう。  コレをやるかやらないかは大違い。勿論塗装もしませう。 表をベコベコにしたくない人は多いと思いますが(笑)、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月28日 18:59 VTEC党党員さん
  • ボディ補強 瞬間接着剤流し込み

    ドンガラ化のデメリットとして、軋み音が目立つようになります。ホンダ旧車の宿命、ペラペラのボディ剛性を何とかしたいと思い、色々試しています。行く行くはロールゲージ導入ですが、次の車検で構造変更するまではお預け。今回はネットで拝見したパネル接合部の瞬間接着剤補強です。 使用するのはダイ○ーの100均瞬 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月21日 20:40 今日も車いぢりさん
  • メンバー溶接増し補強

    メンバーを補強しました。 トゥデイはスポット増しはやめようと思ってましたが、貧弱すぎるスポットとメンバーの作りにみかねてしまい打ってしまいました。 特にここの作りは、、、ボクシングしたいくらいです。 250発位は打ち込みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 13:19 Tatsuya.さん
  • エンジンルームのさび取りです

    エンジンがないんで 気になるとこをさび取りしました 手が入りにくいんで適当にペーパーがけ シルバーのさび止め塗料をべっとりと・・重くなりそうです こっちは結構さびてました 余ってたパネルボンドを継ぎ目に 塗ったことにしました^^ 余ってたアンダーコートを 噴射して完了! 長持ちしてほしー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月2日 19:42 さかっちマンさん
  • 室内サビ取りのち補強

    室内検診でひっかかったサビを治療することに! 積もりも積もったり20年分かあ・・・ ここは運転席横、シートベルトあたりです コーキングを取れば取るほどサビがでました 鋼板の継ぎ目は穴も開いてます -ドライバーでつなぎ目を開いて 浮きサビをペーパーでシコシコ取ります! この時点で室内から地面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年5月19日 05:57 さかっちマンさん
  • フェンダー内&フェンダービスT-UP塗装

    今回ホーン取り付けでフェンダーを外すので ついでに以前左は艶消し黒で塗装しましたんから 右も塗装します(笑) こんな感じが塗装前です! 汚れをパーツクリーナーで落とし こんな感じでフェンダー内塗装完了です1 お次にフェンダー取り付けビスも状態が悪いので T-UPしたいと思います(笑) 以前購入した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 01:03 US ACTBIOさん
  • サイド補強バーを取付しました

    前に作った補強バーを付けることに しました 不明タワーバーより切り出したオーバル 形状のアルミです。軽くていいですね! パネルボンドを取付面にしっかり塗ります 溶接にはかないませんが 面での接着なんでかなり 強度はでるはずと思い込みます^^ 周りの鋼板継ぎ目にも塗ります バーはあらかじめリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月17日 11:38 さかっちマンさん
  • 続いては??

    フロントバンパー・ボンネット・サイド(まだうPしてない) とくれば次は・・・。 フェンダーやっつけます!!! フロントはゴリゴリ!引っ張り出し!!! リヤはこれ以上でない所まで引っ張り!! ラテラル調整で今の位置で当たらない所まで調整終了!! なのでフェンダー整えていきます。 かっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月3日 23:10 ゴンザレス@tomoesti ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)