ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - トゥデイ

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • サビ落とし

    フロントの、フロアジャッキをあてがう部分が凹んでサビが出てました。 パテ埋めしようか悩みましたが下から覗きこまなければよく見えないし、足車にそこまでやるのも・・・なのでサビを削り落として脱脂→サフェーサー→スプレー塗装で終了^^; 白は本来はホンダのクレタホワイトという色のようですが既製品では出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月17日 20:46 7号さん
  • オイル交換

    冬眠中、オイル交換しますた 燃費が落ちたのと、エンジンノイズが、ちと気になったもんで…(^_^;) んで、近所のオー○バックスに、フィルター買いに行ったら、レジ脇に怪しげな物が… 思わず買ってしまいました(-o-;) で、騙されたつもりで、入れてみました… 騙されました(- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月13日 21:29 キングスタイル@組長さん
  • オイル交換

    Fuel1/1/2が完了したのでオイル交換しました。 交換日 2021/11/20 距離145000km 次回交換 148000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 14:37 ★Kunitaku.com★さん
  • ヘッドライト黄ばみ取り

    昨日車検の帰りになんとなく買ってきたコイツ コンパウンドでもなかなか取れないうっすらとした黄ばみがあるのでちょっと試しに使ってみようかと 磨き前のヘッドライト まぁ、そこまで気になるほど黄ばんじゃいないけどコレでも一応前にコンパウンドまで掛けて諦めた状態(笑) 今回のやつで磨いた後 コンパウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月5日 17:33 けたぽさん
  • アルミの手入れ

    冬用のアルミ ガリ傷や表面のクリアコーティングの剥がれ クリア層の下に入り込んだカビみたいな錆 前々から気になってて、今日手バフの下準備に着手 剥離剤でクリアを溶かす。 カーボンスクレパーでネバネバを剥がす。 あとはひたすらペーパーがけ。 ネットでは400番の耐水ペーパーからやれって載ってたけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 13:55 gn521rs46gさん
  • ボディカバー

    デミオ用の純正防炎カバーです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 23:31 G_Y_Oさん
  • ワコーズFuel1

    hummingにfuel1を買ってやりました。 早速、飲ませます。 飲ませました…後もう一本あるので次の給油時に飲ませます。 メーカー推奨通りに、fuel1を2本+fuel2を1本をガソリンタンクに注入して行きます。 これで何になる?…パワーが戻る?…何?燃焼室が綺麗になる?  まぁ〜お付き合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 05:34 ★Kunitaku.com★さん
  • ウォッシャー…-30°

    水を入れていたら凍ったので、これは困る…と思い泣く泣く入れた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月22日 13:38 赤☆・。そら・゚│・ω・`)さん
  • オイル交換プラス?

    半年ぶりのオイル交換 エレメントも換える。 エクステンション2つ繋いで、パイプかます。 エレメントの頭に工具が噛んだとき取りづらいから小加工 M6のボルトたてた。 軽くねじ込むか、ボルトの頭を直接つまんだら外し易くなると思う。 バモスのダンパー加工した時に使った。下穴用の5mmのドリルとM6用のタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 16:18 gn521rs46gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)