ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

トゥデイ

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リヤブレーキレバー交換

    ひん曲がってて微妙に操作がしにくいです。 新品と比較。 交換後。 接点不良でブレーキランプが点灯しっぱなしっだったのでスイッチ部分潤滑したら無事に復活♪ スイッチ部分の部品は交換しないで済みそうです。 交換時走行距離:29496km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 17:22 haruyuki8888さん
  • リアブレーキスイッチ交換

    ここに来て色々とガタが来ているようで、リア側のブレーキスイッチの反応が悪くなりました。 ここは交換しか無いようなので、早速取り掛かり。 ブレーキスイッチはヘッドライトの中の開けて左側のコードに繋がっています。 これを外しておきます。ヘッドライトが落ちるのが嫌な人は端子から外してどこかに置いておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月22日 11:15 yosuoさん
  • ディスクブレーキ化 (ライブディオZX用フロント一式移植)

    ディスク化した場合の注意点 ・フロントフェンダーがつきません 色々方法を考えましたが最後までグラグラでしたw ・ブレーキレバー周りを加工する必要あり スロットル周りを削らないと油圧のブレーキレバーが干渉します スイッチ類があるのでスロットルは純正を使う必要があります ・ハンドルロック効きません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月21日 14:58 (/・ω・)/雅さん
  • マスターシリンダーをオシャレに。

    マスターシリンダー蓋の隙間からフルードが漏れて塗装がボロボロ・・・。 再塗装しても同じ繰り返しなので塗装より他にいいアイデア無いかと悩みながら・・・・ 昔、リストバンドをかぶせて漏れ防止やオシャレにしていた記憶があり、ダイソーでたまたま見つけた椅子用ソックスを見てひらめき、購入! そういえば不要の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月7日 22:03 Let Planningさん
  • KIJIMA製 リード 50 100用 リアブレーキレバー加工 取り付け

    取付しました。 ベストマッチングです! デザインも一緒です。 加工取付後です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月25日 22:29 Let Planningさん
  • KIJIMA製 リード 50 100用 リアブレーキレバー加工

    左がキジマ製のレバーと右が純正と変わりがありませんですね。 でも、実際に交換してみるとネジ穴が入らない状態でした。 なので赤部分をリューターで拡張加工します。 裏側も同様です 完成後黒タッチペンでぬりぬりします。 実際と合わせてみて完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月23日 23:31 Let Planningさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)