ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 15年目の車検で(; ̄^ ̄)ん~

    いつもは自分でユーザー車検なんですけどね 今回は15年も乗ってる相棒 色んなところがガタきてますので、友人のショップへ入庫します で、とりあえず車検なんですが 新車から1度も言われたことのないリアのリーフスプリングが引っかかった。:゚(;´∩`;)゚:。 まあ、リーフスプリングのバモスは厳密にと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月19日 17:48 vamotomoさん
  • リヤの異音対策

    サス変えて約1年。 走ってると何やらリヤでギシギシ音が・・・ 荷物積んでるんでそれが揺れているのかな~っと思ってたがそうでもないみたい。 GWに荷物の整理ついでに直してみましょう~! とりあえずリヤバン外します。 自己分析の結果、異音はこのシャックル部分からと判断! 交換時にグリス充填し忘れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月30日 16:53 る~♪♯さん
  • スタビライザーリフレッシュ

    フロントから時々異音が出始めたので、 定番のパーツを交換していきます。 スタビリンクは純正社外品です。 インパクトを使って楽チン交換。 ジャッキでロアアームを支えて微調整するとスムーズに交換できます。 ブッシュとホルダーもまとめて交換します。 ホルダーは1個¥500もしないので、 どうせならとブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月6日 05:16 ☆ノリさん
  • リーフブッシュ交換

    随分と前からギシギシいってましたが そろそろ交換と思い部品を調達してから約一年… ようやく交換する気になりました(笑) 部品番号はこちら。 片側4個、全部で8個必要です。 モノタロウで税抜き¥389円でした。 本来はリアバンパーを外した方が楽ですが、 そのままでも何とかなります。 外す時や組む時は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年2月7日 17:31 ☆ノリさん
  • リア 足回り 加工^_^

    前回フロントを限界まで下げたら、リアがやっぱり高く見えてしまうためにバンプラバーの当たる出っ張りをカットして、リアショックの取り付けブラケットを新たに作り直しました(下げ過ぎると、ショックが縮みきってつかない 汗) 切るのはなかなか硬いです(汗) 雑な作りですが、ブラケット作り直しました(汗) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年4月25日 01:28 三重っぱりさん
  • Sパケブッシュ(バンプラバー)の加工

    私のバモス ローダウンリーフプレス加工でバンプラバーに軽く乗っかった状態になっています それでカットするか悩みましたが ある理論に基いて(私の勝手な考え(笑)カットせずに対処しようと思いました。 Sパケのブッシュは標準とは違い 最初から山型に空洞を作り衝撃吸収するような形状になっています 多くの方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年12月15日 12:50 つぐにぃさん
  • リア アッパーマウントがもげた

    3年くらい前から不定期の異音があり、 再三各部をチェックしましたが原因不明でした。 先日その異音がデカくなったので覗き込むとこの状況(笑) 後輩のショップに頼んで積載車で運ばれました。 異音はクラックが動いていた音でした。 もげた部分も錆が出ていたので、年数が経過していたと思われます。 3日程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 13:10 ☆ノリさん
  • 曲がったタイロッドを真っ直ぐに

    以前、ロアアームが折れた影響で タイロッドがボディに干渉して曲がってしまっていました。 ステアリングセンターも若干ズレていたので、 可能な限り真っ直ぐにしてみます。 タイロッドエンドを外し、曲がりを戻すようにボディに当てて V字にカットした当て木をしてジャッキアップしていきます。 やり過ぎてス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月21日 18:39 ☆ノリさん
  • ロアアームブッシュのお手入れ。

    スタビリンクを交換しようと思ったので、 作業ついでに、ロアアームの車両取り付け部にあるブッシュのお手入れでも。 17のメガネで緩め、ブッシュを固定しているステーを取り外す。 取れました。 で、シリコングリース。 ステーにあたる面に塗って、 元に戻す。(×2) ついで作業ですので、アーム側の接触面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月24日 12:58 冬退庁。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)