ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモスHM1/2/3/4/HJ1/2

バモスの車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - バモス [ HM1/2/3/4/HJ1/2 ]

トップ 内装 ルームミラー

  • ミラー型ドライブレコーダー取り付けその2 走行動画有り動画あり

    前回の続きです。 ルームミラーを一旦外して 配線はピラーから真ん中まで天井の打ち張りの中に隠して取付けしました。 フロントカメラは真ん中より少し右のウインドウに貼り付けました。 フロントカメラの映像です。 フロントのカメラはなかなかの解像度でイイですね。 リアカメラの映像です。 やはりリアカメラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月9日 01:14 vamotomoさん
  • パーキングミット位置変更

    ルームミラーの形状状この様な位置になってしまうのできにいらなかった。 とりあえず思いついたのがヘアーゴム。 家にあったのをテキトーな長さでカットしてルームミラーに取り付けました。 走行中動くので次はオシャレな針金でも探して試してみようかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 23:56 トリプルボギーさん
  • バモス 補助ミラー装着

    運転席側補助ミラー追加 アマゾン¥249 1個 税送料込 大陸発送 評価 まっ、こんなもんでしょ ってか、意外と良い👍 ▲納期がかかる 梱包がかなりチープ・・今では環境に優しいとかいう 正規ミラーに映ってない隣のタントが見えてます 助手席側 カーメイトCZ490 期待した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月6日 15:40 yo463256さん
  • バモス テールゲート リヤミラー装着

    っていうの付けてみた 後ろが全く見えてないんでσ(^_^;) N-BOX のが欲しかったけど¥6500は出せない(・_・; ハイマウントストップランプの木製台に貼り付け+ビス固定 見え方はこんな感じになります。 白い植木鉢トレイを置いて角度など確認します。 白い植木鉢トレイは車体後端から90c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 22:35 yo463256さん
  • 空冷VW Type1ミラー・バイザー流用

    ルーシーに付けていた 空冷VWType1ビートル純正の ルームミラー&サンバイザーを ライナスに移植流用しました^^ 1958~1964年式のビートル用です。 ミラーとバイザーが一体になっていて なかなか可愛い代物^^♪ これが本体! サンバー用に加工してありましたので バモス用にさらに加工! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月15日 09:49 音蛍さん
  • ムームミラー交換

    今まで五連ミラーを付けてました♪ が! ちょっと飽きたので交換する事にしました♪ キャンディカラーで自塗装しました♪ もうちょっと綺麗に下地を付け作れば良かったのですが早く塗りたくてテキトーになってしまいました(*´∀`)♪ イメチェン出来ました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 20:44 vamodeeさん
  • ドラレコ内蔵ルームミラー&バックカメラ 取付け

    まずドライブレコーダー動作確認し作業開始 コンソールbox フロント左ピラーを浮かして外し 左サンバイザーを外す(トルクスネジだったかな) 天井の内装を浮かして配線を隠しながらピラーへ這わし 電源はシガーへ (ドライブレコーダーは完了) バックカメラ配線は省く(・・;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 13:59 あめまバッジさん
  • ホンダ純正 自作加工

    以前取り付けていたプレジアティシモのホワイトレザー仕上げのミラーはカッコいいんですが、存在感がありすぎて… 正面からクルマを見たらミラーが目立ちまくりで高い車高がさらに高く見えちゃうので、ホンダ車で良く使われている純正ミラーを加工して暇な合間に制作してみました(*´ω`*)   とりあえずミラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月13日 18:11 SEXY クマchanさん
  • ルームミラー 銀鏡塗装 -PART2-

    表面仕上げで一度失敗したので、再度塗装を落とします。 色々試して、#600→#1200で落とす事に・・・。 すぐ塗装が落ちる部分と落ちない部分がはっきりわかるので、どの表面を集中的にこすればいいかが解ります。 とはいいつつ全てハンドワークなので、めっちゃしんどい・・・(>_<) なかなか進まな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 08:15 うまをさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)