ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモスHM1/2/3/4/HJ1/2

バモスの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - バモス [ HM1/2/3/4/HJ1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • アーシング②

    取り合えず内装マット剥がして作業準備。 で、作業してたら、写真撮り忘れた。 気づいたら、マットも付けて試走するのみ😅 いちおー、記録まで 1.ヘッドカバー スロットルワイヤーホルダー共締め 2.インマニ右側 標準アース部共締め 3.インマニ左側 ステーボルト共締め 車体側は、エアコン系ホース❓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月25日 00:47 yo463256さん
  • HONDA VAMOS インチキっ!アーシング

    うわ~。 ハードオフにカーアンプ用 電源ケーブルがセットで 108円で出てました。 買います。 ある程度の太さの配線は 予備としても、使う頻度が 高めなのでGET。 あ。バモさんに アーシングしてみよ! オーディオ用ケーブルなのに アーシングにされちゃう件。 インチキ作業w! あまり太すぎて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月6日 17:44 104speedさん
  • アーシング

    バモスはエンジンとバッテリーが遠いので、 効果高いのでは???と思いやってみました。 それぞれのケーブルを全部バッテリーまで引っ張るのは美しくないし面倒なので、 アーシングポイントから中継点まで14sqで持ってきて そこから22sq1本でバッテリーまで持っていきます。 モノタロウでIVケーブル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月26日 12:56 ☆ノリさん
  • アーシング。

    見よう見まねで、アーシングに挑戦! ボルトが緩まなくて苦労しましたが、、、 気休めで、接点復活剤も塗り塗りして完了。 エンジンルームからバッテリーまで長いケーブルが必要でした。 さて、効果ですが、、、 エンジン始動時はなんの変りもなく、、 若干エンジン音が静かになったような???気のせい? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月19日 22:37 shou-chanさん
  • アース製作

    自作できそうなので、レッツトライ! 会社倉庫から使えそうな端材をいただき、、、 エンジンルームとにらめっこして大体の長さを決めまして、 (関連情報URLを参考にしました。) 丸型端子をカシめまして、、 なんとなく、ソレっぽいのができました! それを何本か製作しました。 使用した材料は ・単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月18日 10:53 shou-chanさん
  • 自作アースキット取り付け

    今回はアースを強化しようと思います。バモスのバッテリーアース配線はターミナルから直ぐ15㌢位でボディーアースに落としてるだけです!カメラ工具と端子一式です バッテリーマイナスターミナルに直接1本作りました ハーネスと同じ様にエンジンが有るリヤまで通して行きます 調達した 8ミリケーブルが 2.7㍍ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月7日 14:19 MONGOLさん
  • 3Q自動車 金袋ナット

    オルタのナットを金色に付け替えました。 ここは、Rを付けている重要ポイント。 下のトルクが増しました。30キロくらいの低速で走っているときに違いを感じます。 アリですね。 ところで、ヘリックにバイパスしてみたのですが... 結果、レスポンスダウン。 んー今のところ、やっぱりヘリック+Rがベストかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年7月19日 15:25 Qooたろうさん
  • 3Q自動車 やっぱりバモスにはモリコRがいい

    この1週間「モリブ追加」と「WRに交換」をやってみました。 まず、モリブを追加してみました。 低回転域でのトルクが増した感じはあったのですが、 レスポンスに問題が出てきました。 ECUが低回転で頑張ろうとするような印象です。 シフトダウンして加速してほしい場面で、3速で頑張ってしまう感じですね。そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月6日 19:24 Qooたろうさん
  • 3Q自動車 モリコR インプレッション

    はじめに Qヒューズとリレーは、既に交換済みです。 今回、基本構成としてME、EEケーブルとデビルボルトを追加しました。 ※以下、写真と本文は一致していません。 はじめは、モリコRをエンジンヘッド付近に接続しました。 もちろんトルクアップの効果はありましたが、物足りない印象でした。 フリード用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月25日 17:37 Qooたろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)