ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バモスターボ セルモーター交換

    以前からエンジンのかかりが悪くオルタ、バッテリーを交換してもなおらずセルモーターを交換しました! ホビオの横置きエンジンとターボの縦置きエンジンを外して見比べたら全く違いました!ターボのオルタの動作確認して取り付けました! 外したオルタは寿命でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月14日 15:29 152ムーヴさん
  • SRSエアバック警告灯のリセット

    何かの拍子でエアバック警告灯が点灯しっぱなしになってしまいました。 最初はSRS?聞き慣れない警告灯調べて見るとエアバック関連だと言う事が分かりました。 SRS?調べた後発見したのですがハンドル中央ホンダロゴの真下に SRS AIRBAG と記入されていましたね(笑) エアバック関連だとは分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月1日 18:00 toshinaoさん
  • スライドドアパワードアロック修理 その②とリアゲートドアチェック修理。

    その①からの続きです。 外側のゴムカバーをめくると、ごらんの通り見事に切れてます(笑) しかも丁寧に2本共( ̄▽ ̄;)💦(笑) 最初は部品交換しようかと思いましたが、他の方の整備を拝見しているとハンダでくっつけても大丈夫そうなので自分もそれで治しました。 ハンダは密着を良くしたいので、接点の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月27日 11:53 はこばん@CLOVER-4 ...さん
  • スライドドア パワードアロック修理 その①

    右スライドドアのパワードアロックが遂に全く利かなくなったのを修理します。 バモスのスライドドアの場合はドアロックモーターとかではなく、だいたいがこのスイッチ(ドアロックモーターに電源を供給する接点)が原因です。 この車、後ろはパワーウィンドウなんて高級装備はMOPでも存在しません(笑) ドアト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月27日 11:53 はこばん@CLOVER-4 ...さん
  • ドアスイッチ交換

    前回のスライドドアスイッチと一緒に注文してありましたが、 パーツリストの部品番号のものは廃盤になってて自動キャンセルでした。 でもちゃんと後継部品が出ていて、部品番号もメールに記載されてたので 次のセールでポチり。 左右共通なので同じ物を2個です。 不具合はなかったんですが、転ばぬ先の杖。 難 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年11月10日 13:12 ☆ノリさん
  • スライドドア スイッチ交換

    以前よりスライドドアのスイッチが気まぐれで、 ルームランプが点いたり消えたり… いつものモノタロウで純正品番から検索してポチり。 左右両方気まぐれなので、同じ物を2個。 交換はネジ一本であっけないですが、 アースを兼ねたネジなので少々固めです。 値段も安いので、調子悪ければ早目の交換がオスス ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月24日 20:09 ☆ノリさん
  • ワコーズ エアコンプラス投入!

    毎日暑いですねー 我がバモスも皆さんと同じ様にエアコンの効きがイマイチなので始めてワコーズエアコンプラスを投入。 ちなみにバモスのエアコンを効きやすくするために下記は施工済み。 ・天井に断熱材 ・荷台全体にも断熱材 ・ラジエターとコンデンサーの隙間塞ぎ ・窓に断熱フィルム ・荷室隔離カーテン こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月27日 08:07 始動屋さん
  • ワイパースイッチ 間欠調整化

    モビリオ用ワイパースイッチに配線半田付けします。 諸先輩方が配線図等アップしてくださっているので、参考にして結線。 結線後にモビリオ用スイッチを既存の位置に入れます。 その時少々削らなくてはならない場所があります。 配線を綺麗にまとめて! 完成(≧∇≦) これでバモスの間欠ワイパー固定式スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月14日 22:25 りほななさん
  • OBDスキャナーいいね♪

    ようやくきました♪ version1.5のOBDスキャナーです。 小型でいいですね♪ このままでは常時電源なのでから割りしちゃいます♪ あくまでも自己責任で(´∇`) 接着はほとんどされていないようなので、すんなりマイナスドライバーであきました♪ 16番にハンダして、ケースに穴あけて終了です♪ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月31日 09:02 まっつん@Nboxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)