ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • OBDスキャナーいいね♪

    ようやくきました♪ version1.5のOBDスキャナーです。 小型でいいですね♪ このままでは常時電源なのでから割りしちゃいます♪ あくまでも自己責任で(´∇`) 接着はほとんどされていないようなので、すんなりマイナスドライバーであきました♪ 16番にハンダして、ケースに穴あけて終了です♪ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月31日 09:02 まっつん@Nboxさん
  • オルタネーターリビルト交換しました(160375㎞)

    バッテリーマイナス端子を外して、オルタネーター交換します。 グリーン○をラチェット10ミリで外し、白○グリーンカプラーを外します。 赤○2ヵ所12ミリで外し、オレンジ、赤○は14ミリで外しました。 14ミリで外します。 外れました。 左側新品、右側旧です。 逆の手順で完成しました。 無事に消えてホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年1月13日 18:59 ns-asmmさん
  • クランク角センサー交換

    クランキングが少し長いかなと思っていたのと点火時期もここで計ってるなら経年劣化も考えると部品もそこまで高くなかった(2200円)ので変えるのもありかと思い交換しました。 上新品、下着いていたやつ。 新品にOリングついていましたがバモスはエンジン側にゴムリングがありこれは要らなかった様です💦 Oリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月25日 00:27 ヴぇろヴぇろあっくんさん
  • SRSエアバック警告灯のリセット

    何かの拍子でエアバック警告灯が点灯しっぱなしになってしまいました。 最初はSRS?聞き慣れない警告灯調べて見るとエアバック関連だと言う事が分かりました。 SRS?調べた後発見したのですがハンドル中央ホンダロゴの真下に SRS AIRBAG と記入されていましたね(笑) エアバック関連だとは分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月1日 18:00 toshinaoさん
  • ワコーズ エアコンプラス投入!

    毎日暑いですねー 我がバモスも皆さんと同じ様にエアコンの効きがイマイチなので始めてワコーズエアコンプラスを投入。 ちなみにバモスのエアコンを効きやすくするために下記は施工済み。 ・天井に断熱材 ・荷台全体にも断熱材 ・ラジエターとコンデンサーの隙間塞ぎ ・窓に断熱フィルム ・荷室隔離カーテン こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月27日 08:07 始動屋さん
  • リアデフロスタスイッチ照明交換

    リアデフロスタスイッチの照明が切れてます… 押せば作動ランプは点灯するので照明切れかと思われます。 メーターパネルを外して後ろからアクセスしてみたのですが全然外れる気配が無い… こんな時はサービスマニュアル参照と思って見たのですが、リアデフロスタスイッチをインストルパネルより押出す… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月7日 00:52 L.P.Gさん
  • エンジンまでは遠いのね。

    アーシングをしようと、みん友さんのツヴァイスさんから頂いた、ターミナルとアース線で、 いつもの様にフロント外します。 バッテリー側はこんな感じ? 以前、教えて頂いたアース溜りにアース線を繋ぎます。 雨が降ってきたので今日はこれまで、 エンジンまでは遠いし、あとどこ? 教えて? 雨晴れたけど、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月17日 14:31 nikuyasanさん
  • ワイパースイッチ 間欠調整化

    モビリオ用ワイパースイッチに配線半田付けします。 諸先輩方が配線図等アップしてくださっているので、参考にして結線。 結線後にモビリオ用スイッチを既存の位置に入れます。 その時少々削らなくてはならない場所があります。 配線を綺麗にまとめて! 完成(≧∇≦) これでバモスの間欠ワイパー固定式スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月14日 22:25 りほななさん
  • ミツバ ワイパーコントロール取り付け

    フィットの頃は定番のモビリオ用ワイパースイッチで間欠時間調整か出来ましたがバモスには流用できるものはありません。 そんなときはこれ! ミツバのワイパーコントロールシステムです。 確かバモスの場合、ワイパーのオートストップコードは青/白でした。切断して、ワイパーが戻らなくなる線です。 ちゃっちゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月21日 17:08 あ ぶさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)