ホンダ ヴェゼル

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

ヴェゼル

ヴェゼルの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロア&ラゲッジデッドニング

    フロントフロア、フロントシート下、ラゲッジ、リアハッチをデッドニングして頂きました。 道路の微振動を拾わなくなったのと、明らかにロードノイズが静かになり、運転が楽になりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月4日 14:00 tom@tuntumtunさん
  • フロアに制振と遮音

    弟の車が車検&修理から帰ってきて、回収に付き合ってみた時に。 あれ?比べてヴェゼルくんの走行時のロードノイズ酷すぎなんじゃ?って気がしたので、床を剥がして制振・遮音施工していきます。 アイドリングストップしてる分には静かなんですけどね、、、 まずはサイドシルとBピラーの内張り剥がします。 基本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月4日 18:25 とうたさん
  • 天井の遮音(シートベルト交換のついで)

    天井からはえてる、リア中央席のシートベルト。 5名乗車したときに一度使ったら、その後、何度さしても外れるようになってしまったので、交換部品あると聞いたんですがーと。 そしたら、代車が云々で、どうも交換するのに天井の内張り外さなきゃなんで時間かかるーって話で。 それならちょっとお願いなのですが、外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 00:50 とうたさん
  • ボンネット裏のデッドニング

    サイドシルのついでにボンネットもちょっとやってみっか。 とやってみたのが、まずこの状態。 正しくは、インシュレーターのないとこに適当に貼ってみたけど、表側から叩いてみてて、全然ダメだわこれ、って感じだったので、インシュレーターを外した段階。 インシュレーターの固定具は、6箇所あるんですが、うち3 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年6月1日 02:07 とうたさん
  • 効果抜群なサイドシルのデッドニング

    昨日にシャトルとジェイドRSを試乗してきて、ジェイドはいいにせよ、シャトルと遮音の差が著しいのが気になったので、どうにかしたいなぁ、と。 そんなことを思いながら、ふとサイドシル叩いたら、凄く音が響いてやがったので、デッドニングを決意。 ただ、さすがにサイドシルの上面に制振材張り付けるのは見た目的 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年6月1日 01:36 とうたさん
  • 運転席周りにカームフレックス

    なんとなく暇だったので、Aピラー叩いてみて。 中で音が響いてたので、ぱかっと外して、余ってたカームフレックスを適当に切って嵌め。 写真のように内張りの突起のとこに切れ込み入れて大雑把に固定するのがマイブームです。 部屋に戻ってスプレー糊を持ってくるのが面倒だったなんてことは(以下略 開けたついで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月19日 03:11 とうたさん
  • アンダーラゲッジ遮音

    遮音シートが届いてたので遮音でもしようかな、と。 シートは大建の455H。 とても重いけどほどほどに柔らかく、カッターで綺麗に切れます。 あとは、レジェトレックスとダクトテープを駆使して、 まずはラゲッジから。 まずはラゲッジカバーの取り外し。 底が二重になってて、奥にネジ穴があります。 見 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年1月27日 22:55 とうたさん
  • バルクヘッド遮音

    なんか皆さんやってらっしゃるので、真似してバルクヘッドの遮音を試してみることに。 注文しといたレアルシルトも届いたことだし、って。 ワイパーのアームは付け根んとこ、ゴムのカバー外すとボルトが出てくるのは良くある構造なのでわかる。 でも、その先の、このカバー。 左右4つのプラ固定具を外すまではわか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月12日 14:50 とうたさん
  • ラゲッジハードボードの裏に吸音材

    まずは作業しやすいところから、で 買っておいたカームフレックスをラゲッジハードボードの裏に貼り付け。 固定には3Mのスプレーのりを利用。 設置。 裏なので目に付くこともなく、見たところで気付かない。 効果は、劇的ではないにしろ、そこそこあるような。 後ろから入ってくるこもった音が減ったような気が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月1日 14:27 とうたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)