ホンダ ヴェゼル

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

ヴェゼル

ヴェゼルの車買取相場を調べる

取付・交換 - マット・カーテン - 整備手帳 - ヴェゼル

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ダブルマットで選べるフチドリの色!

    大好評を頂いております、オートウェアのフロアマット 「ダブルマット」 レッドとブルーのフチドリが選べます!

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月19日 14:40 AutoWearさん
  • マットホルダー取付

    オプションレスで買ったので新車はこの状態でした。 これは位置決めするの難しくないか?と思いましたが、すでに切れ込みが入っててカッターで真っ直ぐ切って繋げるだけでした。 切りました。 この向きで挟み込んで止めます。 ホルダー取付完了٩( 'ω' )و

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月29日 15:24 IMIさん
  • ラバーマット専用ホルダー取付

    モノは用意してたけど、やっと重い腰が上がったので作業開始。 まずはマットのホルダー固定箇所にあるカバーを外します。 ひねれば外れる構造っぽいのですが回しても動かなかったので、ディーラーの店長さんから教えてもらったとおり内張り剥がしでパコッと外します。 専用ホルダーの爪をマット側の溝に合わせて回せば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月22日 22:57 ベルマークさん
  • lリアシート前のロードノイズ低減 パート2

    パート1に続きリアシート足元にも施工。ですがダンピングシートが割と重いので燃費に影響してきそうな予感も!センターコンソール部の凸の切欠きをしました。 今回の施工場所はここシート固定金具のプラスチックカバーは外しますが外さなくても見てくれ気にしなければokですが... 静音シートを仮合わせします。良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月23日 17:51 狸のノリちゃんさん
  • リアシート下のロードノイズ低減 パート1

    まず製品を取出してカット部分を罫書いて行きます。白い点はカット位置のマーカーです。(写真撮影の為で必要ない工程) 今回はラゲッジと接続しているリアシート下の透過音対策です。前回も記載しましたがマフラーで音を大きくしてながら室内の静音って何?って突っ込まれそうな事してます。 ここである程度カットして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月23日 10:26 狸のノリちゃんさん
  • フロアマット

    ネットでフロアマットを購入。2週間くらい掛かりましたが、本日取付。ラゲッジルームのマット込みで¥15,000-位でした。 今更気づきましたが、OPで純正フロアマット付けないとマットを留めるフックも付かないのね・・・。 仕方ないのでマットに付いてきた汎用フックで固定することに。 当然専用設計なので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月5日 13:30 かるがもさん
  • カーマットをオーダーしたよ!

    まずはコレでしょう。 今回は純正カーマットの購入をやめまして、 オーダーしていました。 初体験でしたが、 2社にいろんなデザインのサンプルを請求して、悩むに悩んで・・・ カービングデザイン・トルネードブルー をオーダー。 縁糸変更も受け付けてくれるようで、ヴェゼルは追加900円だとか。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月18日 21:54 JOKER@さん
  • Beautyladays 中華製ラゲッジマット

    Amazonで購入。 こんな感じで中国より到着。 ビニール袋で梱包されているが、何か埃ぽくざらざらしてる。 黄砂!?花粉!? 裏にはタグがあり、何か書いてあります。 中国ではHR-Vという名称だったと思いますが、VEZELと書いてあると言うことは、本商品は日本向け? 折り畳んだ状態で送られてくる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 18:49 Ei595さん
  • カーゴネットアンカー増設

    真ん中のが使ったアンカー(の袋)です 左のものと同じ形でひと回り大きいものです。 内装を剥がすのを省略してタッピングで固定しました ネットは新調しました Yahooの期間限定ポイントが消滅寸前だったので、それを使うことができました ポイントはサイズとフックの位置、サイドの処理 グランドフックの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 21:02 LWorldさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)