ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッドRS

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド [ RS ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • 足回りって奥深い…

    workemotionに変えました😁 タイヤ、ホイール4本乗せてこの車高……… 高いんですよね… リアパネ切って ようやくこれくらい😆(笑) フロントのバネ来ました!!! 乞うご期待!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月10日 21:37 だるま7さん
  • 車高調取付 FR①編 &スタビリンク交換

    タイヤを緩めジャッキアップ後、タイヤを取外す。 注)ジャッキのバーがバンパー下部に干渉するので注意! ロアアームの下にジャッキを当て、スタビリンクを取外す。 ①ブレーキホースBRKTの締付ボルトを取外す。 ②ホイールセンサワイヤのガイドラバーとクリップを取外す。 ①ダンパー下側の締付ボルト ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年3月31日 12:12 satoyannさん
  • TEIN FLEX Z取付

    定番のTEIN FLEX Zを取り付けました。 あまり下げたくなかったので‐40㎜狙いで組んでもらいましたが、実車はFR28㎜、RR42㎜で後ろ下がりになりました。 フェンダーの隙間を見るとFRをもう少し下げたいのですが、サイドシルを見ると前下がりに????? ノーマルの妙な尻上がりは解消されまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月25日 16:08 shoutさん
  • 車高調取付 RR①編

    まずは、タイヤを緩めた後、ジャッキアップしタイヤを取り外す。 ※リジッドラック&車輪止めを使用しましょう。 スプリングの下あたりのアクスルビームにジャッキを当てダンパー下側のボルトを緩め抜きジャッキを抜く。 ダンパーを少し移動させジャッキで支える。 ※この事によりダンパー上側のナットを一人で外 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年3月26日 10:50 satoyannさん
  • 車高調取付 RR②編

    スプリング下のアクスルビームに再度ジャッキを掛け、持ち上げスプリングが左右共に綺麗に収まっている事を確認する。 ※ジャッキを掛ける際、下側のスプリングシートの突起に当たらない様、注意する。(アクスルビームの下側から確認の事) ①ダンパー下側の穴がアクスルビームの穴と合うようにジャッキの高さを調 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年3月26日 11:14 satoyannさん
  • ショック交換

    ビルシュタインB6 ハイブリッドRS用 純正5万キロ走行から交換 乗り心地凄く良くなりました。 価格は取り付け費込みで16万円位 近くのショツフでビルシュタイン20%引きセールにてゲット youtubeのビルシュタインさんの宣伝動画の通りの乗り味ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 19:24 yoshi-padoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)