ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リア用のドラレコ取り付け

    フリード+でメインドラレコとして使っていたコムテックのZDR-013。 まだ使えるんでリア用に取り付けることにしました。 レーダーとかナビ等のモニター類には接続せずに単独取り付け。 取り付け位置を決めて内張をはがして配線していきます。 電源はシガー用を使いますが、タップで接続するので切っちゃいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 19:09 shionagiさん
  • レーダー探知機 移植

    フリード+で使ってた ZERO704V 予算的に厳しいので移植しました。 専用ケーブルでドラレコHDR-571GPとつないでます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 18:53 shionagiさん
  • ナビ画面 保護フィルム

    Amazonで購入 【RUIYA PET製2枚セット】ホンダ 7インチ 液晶保護フィルム VXM-175VFi VXM-164csi インターナビ保護フィルム 防指紋 防気泡 2PCS 【貼り付け前】 ナビ画面が指紋でベタベタです。いやーキタナイ! 拭いても、操作すればすぐに付いてしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 15:32 hjm-iさん
  • 2653 風切り音低減モール センターピラー用

    走っていると窓も開けてないのに音が結構な音量で入ってくるので、こいつを付けてみます。 純正状態。 青丸の所に隙間が有ります。 モールを隙間に押し込み、往生テープで位置決めします。 リアドアを開けるとモールが落ちちゃうので、往生テープで固定します。 フロント・リアドアが正常に開閉出来るか確認して、モ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月20日 08:56 白い・・・3さん
  • 連休中の車いじり。

    前車のドラレコ移植です。 KNA-DR350そろそろ替え時かも 無いより安心なので取り付けます。 内装はほとんど外さず隙間から入れました。 こちらも隙間から入れました。 ここだけは内装剥がさないと出来ませんので 外して作業。 肝心のヒューズが写ってません。(汗) 取り出し場所はお詳しい方から教わり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 12:41 TOMO Kさん
  • デッドニング

    素人によるデッドニングです( ̄▽ ̄;) デッドニングの最大の難所はやっぱり、 ブチル( ̄^ ̄)ウム ↑これに時間がかかりました…… 撤去はガムテープ使ってペタペタからのブレーキクリーナーが最も楽な方法なんですかね? 大変ですけど満足度は高い弄りでよね♪((‹( 'ω' )›))♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 09:29 Neo Styleさん
  • Apple ライトニングデジタルAVアダプター

    HDMIとUSBケーブルを整理 ロアアンダーカバーの1口がカバー無しだったので スポンジ加工して穴埋め ケーブル類はここへ だいぶスッキリしました! 運転席側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 17:47 kaz-saさん
  • バッ直について

    ヴェゼル をバッ直にした場合でも、14V取れるのだろうか…? 私の場合、バッ直を考えてたのですがヒューズボックスのオプション用から電源取ったら14V以上出たのでそのままバッ直してません。 ホームでは12Vより14Vの方がアナログアンプは元気になるので バッ直して12Vだったら無駄な作業になってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 17:33 juna-tuneさん
  • 803Vのオープニング画面変更動画あり

    803Vのオープニング画面をホンダロゴに変更しました。リンク先の動画では音声はコムテックのオープニング音のままですが、気がむいたらthe power of dreamのCM音声に変えてみます。 やり方はネットでも閲覧できる説明書にかいてある通り 注意するのはファイル名・拡張子・サイズぐらいでしょう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月29日 13:37 ナルチェさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)