ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラレコ取り付け:リア編その1

    UPするのを忘れてました… さて、フロントのドラレコが取り付いたので今度は一緒に付いてきたリアのカメラ(ドラレコ)を取り付けします! 今回はリアハッチ側に取り付けるのでまず写真赤枠の内張りを外します! クリップだけなので思いっきり端から引っ張って外します。 凄い音を立てて外れました! ク ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年10月30日 22:23 なーりるんさん
  • リヤにもようやくドラレコ移植しました。

    前車ステップワゴンのリアに付けていたドラレコをヴェゼルに付け替えます。 まずは内張り剥がして、電源ケーブルを通します。 USBのAタイプコネクタを通すには、このグロメッドの蛇腹は難所です。 シートベルトアンカーのボルトが固くて外すのに一汗かきながらの作業です。 内張りは思い切りよくベリベリと剥がし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2021年8月21日 16:10 跳忍者さん
  • レーダー取付(配線偏)

    配線です! OBDⅡなので、これ一本でOK(^^) ※ディップスイッチ設定があるので、OBDコネクタメーカで確認しましょう。 本体側のコネクタは、運転席の左足元、  エアコンの右側にあります。 写真は運転席の底部カバーを外している状態です。 ここに差し込みます。 配線は、OBDコネクタから、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年7月15日 21:54 kei_88さん
  • リア ドライブレコーダー 取付

     フロントに続き、リアにも”メーカー不明で名無しの中華な”ドラレコ付けました。  午後は雨予報なので、慎重かつ大胆に取り付けに挑み、晴天のうちに取付出来ました。    (*^^)v   ○スタンド  付属は吸盤なので、本体がウインドウの真ん中あたりまで下がるため、ビートソニックQBL6で対策 ○ケ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月24日 15:56 a-syamkさん
  • パイオニア VREC-DH300D取り付け

    新車購入時に取り付けようと思いましたが純正・オプションともに高額だったのでDIYにしました。 フロントカメラとリアカメラに高画素数カメラを採用し、細部まで鮮明で高画質な映像記録が可能な2カメラドライブレコーダー。SDカードは16Gが付属していますが、キオクシア128gを別途購入。 電源 シガーソケ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月21日 18:25 sundy_silence2 ...さん
  • MAXWIN MDR-A.001B 取付

    初期から動作がおかしく、メーカー対応もクソだったG-コーポレーションのルームミラー挿げ替えタイプのドラレコが、いよいよもってバックカメラ写らない&設定通りに動作しないというゴミっぷり。 今年は、いつもなら忘年会ラッシュで消えるお金が手元に残っているので、少々お高いが評価の高いMAXWINを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月31日 17:19 函館(営)課長さん
  • ドラレコ取り付け:その1

    前回の整備手帳のシガーソケットを常時使う物、それはドライブレコーダーでした! という事で今回はドライブレコーダーを取り付けていきます! まずは配線を隠すためにAピラーを外します。 その為、運転席側のウェザーストリップをピラーの部分だけ引っ張って外します。 次にピラーを外していくのですが、ヴ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月8日 20:41 なーりるんさん
  • ドラレコ駐車監視設定

    コムテック025を駐車監視出来る様に配線します。 専用のコードを購入すれば早いですがソケット剥き出しが好きじゃないので直で繋ぎます。 運転席右下にあるヒューズボックスからテスターを使ってACC電源と常時電源を探します。 ヒューズが入ってないところを使います。 エーモンの低背ヒューズ電源を2個用意し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月5日 21:06 cerberus-さん
  • ドラレコ取り付け:その2

    大分前回から間が空いてしまいましたが、その2です! ピラーから引いてきた配線は写真のところを通し、運転席足元まで通します。(※蓋をしても干渉しない様に気をつけます!) 足元まで配線を持ってきました。 後はシガーソケットへ繋げて配線の長さを調整します。 余った配線は軽く束ねて、写真の空いてるス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月31日 21:27 なーりるんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)