ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • LOCK音 取付け(配線編)

    ボリュームコントローラについていた配線で接続します。 主に、  ○常時電源(+12V)  ○ロック時ON  ○アンロック時ON この三つを配線します。 すべて、運転席足元より取り出しできます。 常時電源は、以前取り付けた配線取り出しコネクタよりい引き出します。 ロック・アンロック信号はここ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月2日 21:58 kei_88さん
  • LOCK音 取付け(本体編)

    LOCK音 ver.2.6を取付します。 ロック・アンロックで、純正音より、いい音色が憧れでした(^-^; ワイルドスピードですよね。 スピーカーをどこにつけようかと、エンジンルームを覗きます。 このあたりしかないかなぁ。 kのよくわからないボックスを止めているボルト部分を固定のため流用しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月2日 21:45 kei_88さん
  • 備忘録:スマートキー便利機能

    you tube にディーラーさんがアップしてた便利機能。これはスペアキーにはやっとかんと、、、、 新型ヴェゼルと新型フィットのみの機能らしい。スマートキー常時電波を受信状態の為電池を消耗しとります。 大体2年。オデの時もそんくらいでしたか。 強制的に受信状態を切る事ができます。 スマートキ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年7月18日 06:57 マキバぱぱさん
  • 警告灯点灯

    およそ1ヶ月前の出来事です。 いつも通り車に乗り込みエンジンを始動させた時、なにやら写真の警告灯が点灯!? この警告灯毎回点く訳ではないのでしばらくは放置していたのですが、だんだんとほぼ毎回のように点くようになってきたので交換することに'(*゚▽゚*)' 警告灯の原因はスタートスイッチの接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 20:10 なーりるんさん
  • OBDガードの作成

    ヴェゼルの盗難被害が地元茨城県で多いということなので OBDポートからのイモビカッター対策として OBDガードを作成しました。 上記は何もしていない通常時のOBDポート ここから診断コネクターしたりOBDの機器などを つなげつたりするのですがこいつが盗難の手口に 使用されるそうです。 前回の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月25日 16:40 パンダ(FL)さん
  • サービスキャンペーン

    5月にスタートスイッチを交換して約半年… ホンダさんの方からサービスキャンペーンの通知が来ましたのでオデッセイのオイル交換時と同じタイミングで修理して頂きました! 対策品となり部番が変わってますね。 交換後特に変化は感じられませんでしたが、これでまた安心して乗れますね(´∀`*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 00:01 なーりるんさん
  • ドラレコステッカー貼り付け

     ドラレコステッカー貼りました。    (#^^#)   最初はこんなイメージで、スモークガラスで黒く見えるリアウインドウに貼りたかったのですが、既にリアウインドウには大きめのデカールを貼ってて、それを避けての、良い位置が見つからなくて…。 パーツを3つに分けて作成のうえ、重ね貼りしました。  ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月13日 20:05 a-syamkさん
  • 電磁波ノイズ対策 地デジ × ドラレコ

     リアのドラレコ配線を地デジアンテナと同じラインに通してるので、地デジがワンセグになったり受信不能になったりするので、フェライトコア仕入れました。  ネット上では「効果は気休め程度」との書き込みもありますが、高価なものでもないし、効果がなければドラレコ配線を変えるつもりでしたが。   取付位置や取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月10日 18:22 a-syamkさん
  • スマートキー分解

    うっかり洗濯機に入れてしまったので、なんとか乾かそうと分解した図。 最近のは防水仕様だということに気がつく。 基盤の上に付いていた半透明の蓋がいい仕事をしてくれました。 多少回りに水が付いていたので、拭いてから元に戻して、問題なく使えました。 内蔵キーの出し方。 電池交換の仕方。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月1日 23:41 †keita†さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)