ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ボルテックスジェネレータ

    エアロフィンプロテクターをボルテックスジェネレータとして取付しました。 塗装してから取付しました。 100mmピッチが良いみたいだけど150mmピッチ後端から約50mmで7個付けてみました。 12個の内8個塗装4個はそのまま未塗装の所に付ける予定でしたが塗装品一個傷つけてしまったので7個だけ取付に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 13:49 水?さん
  • Modulo / Honda Access エアロバンパー フロント

    事故後、交換後画像です。 前回はZグレード用両横のホワイトパールを 塗装→カッティングシート→ウレタン塗装 してましたが、今回は Xグレード用のブラックパールを選択しました。 バンパーも新品ピカピカ✨… 前は、こんなでした… 今回… TMさんのモデューロ用リップや フォグランプ周りのガーニッシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 15:26 白やぎさん
  • 備忘録:リアバンパー脱着手順(マニュアル)

    フロントバンパー脱着手順はグリル交換手順に載せております。 テールランプユニット外さなくても大丈夫っぽい? パカ

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2021年9月6日 10:13 マキバぱぱさん
  • 某工房の模倣品 中華製パクりGTウィング

    運良く8月13日に荷物が届いたため、中華製の無限風スポイラーを外して、某工房の模倣品 GTウィングを取り付けしました。 取り付けは付属の両面テープ+ビス留めで行ってます。 中国からの郵便物のためスタンダードプリコーションにて開封し、段ボールと梱包材は3日間密封して保管。パーツは念入りに消毒して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 21:57 TAKA-ICUさん
  • 取付)Mz SPEED サイドステップ

    載せ忘れ  取付日2021年6月8日    サイドステップも両面テープとビス止め  サイドは、スポイラーにビス取付用の穴が最初から空いていたので、仮合わせして、純正サイドステップにビス止め位置をマーキング後、両面テープで取付け後にビス止め。 で、取付け完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 16:43 vみっしぃvさん
  • 取付)Mz SPEED フロントハーフスポイラー

    載せ忘れ  取付日2021年6月6日 リア取付け後にフロント取付け  フロントも両面テープとビス止め 純正バンパーを外して、仮合わせして、両面テープで固定後に純正バンパー裏側からビス止め。 脱落しないように無数にビス止め(笑) フロントは、脱落防止用ステーが付属されていたので、グリル固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 16:38 vみっしぃvさん
  • 取付)Mz SPEED リアアンダースポイラー

    載せ忘れ  取付日2021年6月6日  両面テープとビス止め  両面テープを貼り付け 純正バンパーに両面テープで貼付け、純正バンパー裏側からビス止め。 脱落しないように無数に(笑) で、取付け完了。 仮合わせ時に、左右の出幅を調整するのが手間取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 16:30 vみっしぃvさん
  • ウェザーモールガーニッシュを取り付けました!高級感マシマシです👍

    右側全体 左手全体 後ろから アップ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月10日 20:20 takezo76さん
  • 備忘録:リアウィング外し方

    ゲート内張の外し方は別整備手帳を見てください。割愛します。 リアダンパー付近のボルト片側二本外します。 あとはやはり勇気。 ゆっくりグイグイやると折れる恐れあり。手の甲でコンコンと上方向に瞬間的に力何度も加えると外れてきますの。 左のグロメット外すとハイマウントLED用のカプラーが出てくるの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月14日 11:40 マキバぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)