ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • クスコ ロアアームバー取付

    今回購入したクスコのボディ補強パーツ、ロワアームバー。 取付はSAB熊本東バイパス店 マイカーのメンテナンス担当の宮本さんです。経験豊富でいろんなこと相談できます。 まずは「高い高い」をします。 アンダーカバー外します。 めんどくさいです。なくてもいいかな? カバー取った状態。 2人での組み作業。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月26日 17:27 matsu@熊本さん
  • ArrowBoardDesignStudio製バグガードシート

    妻が洗車機にかけ若干フロントグリルにキズが付いたのと、納車時に施工したウルトラグラスコーティングNEOの液がシミになっていたので、1か月点検のときに、ディーラーの担当者のご厚意で無償交換していただいたので、実はフロントグリルは2個目です。 ディーラーの担当者曰くフロントグリルはキズが付きやすい素 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年10月25日 13:58 翔 ちゃんさん
  • リジカラ取り付け☆リヤ編

    お昼にリジカラが届いたとの連絡があり、午後早速取り付けしてみた(^^) とりあえず、簡単なリヤを先に取り付けますw 箱の中身はこんな感じ。 リジカラ2個とグリスのみ。 ジャッキアップして馬を掛け、トーションビームにジャッキを掛けたら作業スタート。 リヤは、タイヤハウス内に見えるボルト(画像真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年8月22日 18:46 すぎ.さん
  • 静音計画 ボンネット編

    ボンネットもスカスカなのでマルチモール4952を追加しました。 綺麗に汚れを拭き取りの脱脂 元から付いてるモールから延長しました。 左も同じ施工です。 ボンネットを閉めて確認ちゃんと塞がっております。 サイドもバッチリです。 外からの見た目も全く変わりません。 綺麗に貼り付けが出来ました。 マル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月20日 09:17 aile.さん
  • リジカラ取付、アライメント調整

    今年の夏から注目していたリジカラ。 やっと購入の決心。 部品は、ネットで購入。 取り付けたもののフロントは見えない場所に。 リアは、わかるけれども…知らない人には変化がない感じ(^o^;) アライメント調整して終了。 自分で行ったのは、部品の調達だけです。 お店からいただきました。 いつもすみませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月29日 19:29 とど@北海道さん
  • CUSCO パワーブレース取り外し

    ノーマルサスペンションだった頃に取り付けたCUSCOパーツ一式。 TEINの車高調導入後、今一相性が合わない部分があるような気がして、パワーブレースを取り外してみた。 取り付けたことによる効果等は、以前書いたパーツレビューを参考にしてくらさいw ボルトオン装着なので、カースロープでリフトアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月31日 15:06 すぎ.さん
  • 静音計画 風切り音防止 リアゲート編🤗

    先ずは、リアゲートの汚れ、ホコリなどを綺麗に拭き取りしっかりと脱脂を行います。 次にボディ側のウェザーストリップにマスキングテープを裏返しに貼り付けます。 貼り付けたらゲートを閉めてマスキングテープがしっかりゲートに付くようにほんの少し待ってまた開けます。 はい、このように位置決めが出来ます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月19日 08:06 aile.さん
  • アーシング引き直し

    今までは前車に使ってた青コードでアーシングをしてましたが流石に5年も使ってりゃくたびれるでしょ?🤔って事で引き直します! コード一式はもうひと月前くらいから準備はしておりましたが… 暑さに負けて放置しとりました😅💦 とりあえず全部取っ払います。 暑いので家の中に持ち込んで作業です。 長さは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年8月6日 17:53 aile.さん
  • パワーブレース(クスコ)

    補強パーツ パワーブレースです。 この部分に取り付けします。 左右にあるこのボルトを、赤は外します。 水色は緩めます。 ボルトのサイズは、17でした。 仮止めです。 自分は、先ほど外したボルトから取り付けしました。 わかりにくいですが、付属のボルトで仮止めします。 こんな感じで仮止めしました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月18日 12:30 イオナSiRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)