ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • タイヤハウス内の静電気抜いてみよう

    タイヤハウス内の静電気を抜きたくてブラックを購入しました。 15mm×120mmの短冊を作りました。 フロントから空気が抜けてくる所にペタリ 真上に内側に半分にカットした物をペタリ 後ろ側にもペタリ リアの泥除けガードの溝にペタリ 内側にもペタリ 今回は、⭕️の三箇所に貼ってみました。 ブラックな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月11日 14:14 aile.さん
  • LEDフットランプ(フットライト)取付

    フロント完成イメージ 材料: 正面発光LEDテープ(ホワイト18灯 15cm 幅4mm) 4本 ギボシ端子(オス・メス) 適量 配線コード 10m位 コルゲートチューブ 適量 タイラップ 適量 自己癒着テープ 適量 リア完成イメージ オプションカプラー使いました。 電源はバッテリーから取り、マイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月18日 06:46 †keita†さん
  • バックミラー用のカメラ取付(配線処理)

    先日から先伸ばしにしていたカメラ用の配線を自分のレベルに合わせて、見えなくなるように まとめてみました。 通線経路の内装を引っ剥がすとか無理なので~ フロントガラス周り ただ、ひたすら隙間へ詰め込みました~ 必要な工具は 『気合い』と『内装はがし』 助手席側の天井ルートを後部座席まで こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 15:08 もちさんVEZELさん
  • リフレクターLED化!!

    今回エムアール企画さんのLEDリフレクターを買いました。 リフレクターをリアバンパー下から手を入れてぱっと外しました。意外とすんなり取れました。 念の為コーキングを追加です。 あとは穴を開け配線を通しスモール、ブレーキと連動させ完成です!初めての配線関係で1時間ほどかかりました😅 雪国なので追突 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 21:45 @ゆたさん
  • USBが抜けない件

    困ったなとネットで見てたらこの様に若干左に押しながら抜くと(けっこう強め 抜けた! iPhoneの純正ケーブルは抜けなくなるとの事でした 参考までにm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 20:49 たーちゃん.comさん
  • レーダー探知機 コムテックZERO74V 取付け

    コムテックのZERO74Vを取り付けました。 Aピラーのエアバックのガーニッシュを取り外して、配線の取り出し穴をチョイと加工。 隠れる場所なので、適当です。 いきなり取付け完了! 先輩方の取り付け方や、配線の取り回しを参考に設置しました。 んー、キモはガーニッシュを留めている一番天上寄り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年5月30日 22:02 ryo-papa(リョウ)さん
  • レーザーバックフォグライン

    レーザーライン なかなかいい感じ😍 駐車場にてレベル確認しました 取り付け場所 ここくらいしかつけれんかな? テールランプのスモールから電源取り出し

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月14日 17:57 たくみおやじさん
  • スマートキー電池交換

    1年11ヶ月、スマートキーの電圧低下の警告が出たので電池交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月4日 22:30 岩まささん
  • アストロさんちのフォグランプの防水加工(コネクタ編)

    まずはコネクタに装着するピンの組み合わせ ランプ側は2次側になります。 1次側の帯電部位が露出しない組み合わせはランプ側はオスピンになります。 写真の組み合わせです。 画像編集が苦手で説明するのが難しいですが💦 ピンにはツバが突出してます。 下方向に向けて左右に2枚 (画像内に書いた文字絵 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 12:50 もちさんVEZELさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)