ホンダ VFR400R

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

VFR400R

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - VFR400R

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ラジエターサーモスイッチ変更ロア側65℃作動

    先日、アッパー水温80℃でラジエターファンを作動する仕様から、ロアー水温65℃でラジエターファンが作動するように変更しました。 ヤフオクで売ってた65℃作動のサーモスイッチ M14、ピッチ1.5です いろいろ説明の書いた写真です キタコ、ラジエターホースアタッチメント サイズは、ホース取り付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月30日 23:11 Magnetoさん
  • 冷却効率アップ!GPI大型ラジエター、ファンスイッチ82℃作動、65℃サーモスタット変更

    まずは手始めに、サーモスタットをNSR250用へ交換しました! 写真は大きさが違うように見えてますが、実はまったく同じ大きさです。 VFR400R用は82℃開 NSR250R用は65℃開 VFR400Rはハンパない熱量と聞いてます。 これで早い段階でラジエター熱水が回ります。 ファンは8 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月15日 04:24 Magnetoさん
  • 水路変更&電動サーモスイッチをアッパー側に追加

    VFR400Rのラジエター水路は、2つのラジエターのどちらかしか通りません。 アッパー側の右タンクからは、コアへ流れて冷却されずロア側のコアを通って冷やされ、アッパー側のコアを通って冷やされた水はロア側タンクを通過するだけ。 だから水は、どちらかのラジエターしか通りません。。。 タンクをスル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月20日 11:03 Magnetoさん
  • NC30 イリジウムプラグ化

    MonotaROでバイク用品が10%引きの日に ポチっとやってしまったものが到着♪ 来週届くかと思っていたから 意外に早く来た驚きと喜びで 勢い余って即取り付けてしまった。。。 イリジウムパワーをVFRに注入! って言うのもキャブをオーバーホールしてから すこぶる調子がよくなったのですが 暖気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月30日 11:05 柿ピー+ビールさん
  • クラッチワイヤー交換

    走行中、クラッチワイヤーが抜けるというアクシデントがあり、確認すると限界まで伸び切っていた為、交換です。 純正クラッチワイヤーはどうやら廃盤の模様。 そこで購入したのはアルキャンハンズのクラッチワイヤー。 ワイヤー長は純正と同じです。 上が純正、下が社外。 ぱっと見ほぼ同じですが、純正のワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 16:42 ジュン@熊本さん
  • 電動ウォーターポンプ化

    電動ポンプの取り付けにあたり ローテンプサーモは邪魔になるので撤去。 ホースは純正の中古セットを購入し 切って良い感じのサイズにして ホームセンターで購入したジョイントを使い うまい具合の取り回しになりました。 電動ファン用のローテンプサーモスイッチを リレーに繋ぎ、85℃でポンプが動くよう配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 20:11 OHカミさん
  • ウォーターポンプ確認

    そろそろ何がカチャカチャ鳴ってるのか絞れてきたので、候補の一つで比較的簡単に外せるウォーターポンプを点検してみました(・・;) サービスマニュアルを見て、クーラントを抜くと書いてあったので、クーラント『だけ』抜いてウォーターポンプを引っこ抜くと、オイルがダバーっと( ゚д゚) チェーン掃除した直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月29日 20:41 Pigeonさん
  • 負圧ホース抜け

    4月のはじめにツーリングに行ったときにガス欠?点火不良?な症状に悩まされ、しばらくしても症状が改善されなかったので原因を探します。 とりあえずガス満タン・プラグチェック・CDI予備交換・SPユニット外し…いろいろ試してみたが変わらず…。。。 これはキャブに何か詰まったか?と、タンクを外すと何やら一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月11日 10:12 ☆山ちゃん★さん
  • オイル&フィルター交換

    まず、必要な部品をそろえます。 今回、オイル・フィルターは純正にせず、社外のを利用しています。 理由ですが・・・ オイルは、使いたい銘柄が0W-30しかなく、古いバイクには一寸怖いなと思ったから。 また、フィルターは社外しか売っていなかったからです。 バッテリーが上がっているのもあり、カウルをほぼ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月16日 22:55 しゅう1212さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)