ホンダ VTR1000F

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

VTR1000F

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - VTR1000F

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • シフトを順組み戻し

    草レーサーの元オーナーは数十年間レーサー組みの逆組みでシフトしてた様なのですが、他のウチの子は全部順組みなので、たまに忘れてシフト失敗します。 なので、順組みに戻しました。 特に難しいことはなくカムを上下入れ替えて、シフターの位置調整をちょいちょいとやるだけ。 ちなみにこの位置だとシフターが上振れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 11:34 ひでエリさん
  • クラッチが気に入らないから流用します

    クラッチレバーを握る瞬間から2cmまでのストロークでクラッチが切れます これって、おかしくない?? レバーの調整で一番手前にしたら完全に切れたまま… これは乗りずらいので、各所を流用交換していきます まずは、CBR1000RRのスレーブシリンダー ヤフオクで300円でした ピストンのOリングを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月15日 18:33 こーいちR31さん
  • チェーン、スプロケ交換

    リヤサス整備のついでにチェーンも替えておくことにしました。 スプロケも。 チェーンはD.I.Dのゴールド。 海外仕様の530サイズから国内仕様の525サイズへコンバートします。 これがほんとの目的。 ドライブ、ドリブンスプロケットはサンスター。 取り外して比較してみました。 スプロケットは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 18:28 ぽっぽSLさん
  • クラッチマスター交換(前期O/H品)

    前期と後期でクラッチマスターが違います。 今回は後期のを前期へ交換しました。 中古品をオークションにて入手。 オーバーホールしてあります。 90年代まではリザーバータンクが別体になっているのがカッチョイイという文化でした。 今ではブレーキマスターもそういった風潮はなくなってきたように思えます。私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 17:13 ぽっぽSLさん
  • クラッチフルード交換

    クラッチスレーヴ交換と同時にフルードも交換となりました。 ストックのフルードをおもらしで使い切り近くのYSP店に買いに行きました。 なのでフルードはヤマハ純正DOT4。 クラッチマスターとホースの取り付け角度がストッパーから外れた位置に変えてありました。 ここいらに何か付けようとしてホースが邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 12:02 ぽっぽSLさん
  • チェーンメンテナンス

    自分用の備忘録として。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 17:18 中つ国の馳夫さん
  • クラッチオイルカップ交換、クラッチレリーズオーバーホール

    今後20年乗れる様に、クラッチレリーズのオーバーホールをすることにした。 左からピストン、スプリング、シール類2つである。今回は節目ということもあり、ピストン、スプリングを交換したが、通常はシール類だけの交換で良いだろう。 今回、クラッチ側のオイルカップも交換するため、キャップを開け、カップ内のネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 17:54 中つ国の馳夫さん
  • TSRクラッチスレーヴシリンダーキット取り付け

    このころのホンダ車はクラッチが重いという悪評があるようで、私も乗ってすぐ感じました。 対策用アフターパーツが出ていましたので交換してみることに。 定番商品とされているTSR製を選びました。 交換時に必要とされるガスケット類。 ノックピンなどが付属しており良心的。 スレーヴ本体がアルミ削り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 11:38 ぽっぽSLさん
  • チェーン給油

    部品待ちの暇潰し ワコーズ チェーンルブ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 23:57 Wen Moonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)