ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアアジャスター取付

    自作でアジャスター用のゴムシート作りました。5㎜厚 圧着テープ巻いてますが後で外します。 右リア取付け完了後につけ忘れた事に気付き激萎えwこれがないとスプリングとロックリングの滑りがなく回りません。 上げ下げできません。 右リアは取付けが大変 しっかりとスプリングコンプレッサーで縮めないといけませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 20:04 DUBZさん
  • リア車高上げ 仮合わせテスト

    まず初めに現状、フロント アッパーマウントスペーサー4センチが入っていて、リアがノーマルな為リアの車高がフロントより低いです。 リアの車高を4センチを上げないといけない。前後のバランスが変わると アイスバーン等冬道の車体の加重が変わり危険。 ジャッキアップで馬を掛けた状態でリアスプリングが伸びてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 13:36 DUBZさん
  • 蛇腹のカバー

    久しぶり覗いてみたら😩 くっつけてたところが剥がれて落ちてたので 今はなき赤ミニのヒーターダクトがあったので チョキチョキして水しぶき防止^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 18:41 設計やさん
  • リヤのガタガタを解消せよ!

    ずーっと半ドアのようなガタガタ音 デフマウント類は交換済み。 エンジンカバーを外して作業しました。 助手席の上は簡単です。 運転席側はロングのエクステンション付けて。 交換後はすげー静かになりました! 1本抜けてて押したら戻ってこなかったです。 さて。 次はどこをなおしましょ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月15日 19:47 ぱんたんさん
  • リアのショック延長ブラケット加工調整

    前回ショック延長ブラケットを取り付けましたが、ショックとブラケットの穴位置がずれていて、ブラケット側にスペーサーがちゃんとはまらなくブラケットをガレージバイスで再度広げてスペーサーをブラケットに溶接しました。広げた分ドリルで穴調整。特に溶接する必要なしwブラケットを広げて穴位置が合うようにすればス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 14:11 DUBZさん
  • リアの車高調整 スプリング交換失敗

    スマホのカメラの不調で全然写真撮れませんでした。リアのスプリング交換を試みましたがエディックス純正スプリングは大きくて合いませんでした。 また、リアの車高上げで問題があり ジャッキアップをしてリアショック、ラテラルロッドのボルトを外してドラムに足を掛けスプリングを抜く際にブレーキラインのホースがピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月30日 20:24 DUBZさん
  • フロントスプリング交換

    フロントストラット取り外しは左右共タイヤを外しダンパーロックボルトを両方外してブレーキローターに足を掛け押し込むと抜けます。 外したフロントストラット 分解して再塗装 スプリングコンプレッサーを掛けて分解しないとストラットが飛んでいきます。 広い所であればスプリングコンプレッサーを掛けなくても問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 18:59 DUBZさん
  • リフトアップの準備 フロントダンパーロックボルト固着をバーナーで焼いて交換 

    フロントダンパーのスプリングを交換する前にダンパーロックボルトが固着 インパクトレンチでも外れなく放置していましたがバーナーで焼いて交換。 2~3分バーナーで焼いて 潤滑スプレーを差しながらようやく回りました。 ボルト山もナメていたのでスパイラルソケットを使いようやく外せました。 ※安い中華製バー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 16:43 DUBZさん
  • タイロッドエンド・ロアアームブーツ交換 107447km

    今回の作業はディスクローター交換とスタビリンク交換と同時に行いました。 スタビリンク交換との兼ね合いでロアアームを外して作業しました。 ブーツ圧入には塩ビ管、エアコンの配管?などを使用しました。 ホムセンにブーツを持参し、実際にあてがってみて選びました。 やはり部品単体だと作業がめっちゃ楽です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月28日 13:51 まいわしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)