ホンダ ゼスト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

ゼスト

ゼストの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゼスト

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー換装3/3

    吸音材設置。 ドア内張はかろうじてはまりました。 リアスピーカーに着手します。 リアドア内張を外すためには、これを先に外す必要があります。 爪でとまっているだけですが、爪が細く折れやすいので細心の注意が必要です。 私は、最初、右リアをやって成功し、次に左ドアで気が緩んだせいか、爪を1本折ってしまい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月14日 12:50 越後のおやぢ'さん
  • スピーカー換装2/3

    純正スピーカーは、上部に1本のネジがあり、下部は2箇所の爪でとまっているだけなので、上部のネジを外すと、スピーカーが外れます。 最初、スピーカーが外れず「?」となりましたが、マイナスドライバーでスピーカーとインナーパネルの隙間をこじると外れました。 スピーカー裏に貼ってあるスポンジシートの接着剤で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月14日 12:35 越後のおやぢ'さん
  • スピーカー換装1/3

    この前、購入しておいたコアキシャルスピーカーを取り付けます。 ゼストの場合、インナーバッフルが無いと社外品スピーカーは取り付けられません。 そこで、エーモンの17cm用を用意しました。 安スピーカーには過ぎた値段でした(笑) 付属のスポンジシールをバッフル背面に貼りました。 あと、ホンダ用スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月14日 00:45 越後のおやぢ'さん
  • コンパクトサブウーファ装着

    センターユニット同様HR-V→アルトと引き継いできたコンパクトサブウーファJVC CS-DA303です。 10年以上前のモデルですが、まだ使えます。 音にこだわらない嫁号から娘号へ移植します。 虹色に色が変わるイルミネーション付ですが、娘の要望でスイッチオフにしました。 運転席の下にすっぽりと入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月8日 01:01 越後のおやぢ'さん
  • センターユニット交換

    純正センターユニットをHR-V→アルトと引き継いできたアルパインMDA-W925JWに換装します。 3年くらい前のモデルですが、必要機能はばっちりのお気に入りのセンターユニットです。 まずはインパネハズシ。 ハザードのコネクタを爪を押しながら外します。 インパネは上部3カ所、両サイド2カ所、下部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月8日 00:50 越後のおやぢ'さん
  • ワンセグチューナー取付

    もう半年程前になりますがワンセグチューナーをオクで 購入しましたが、ルームミラーモニターにスピーカーが 無いことが発覚、そのまま手つかずに放置。 もったいないので、いいアイデアが見つかったので 取付けることにしました。 こちらが約1年前にオクでポチッたルームモニターと バックカメラ。 モニターの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月8日 01:02 しじみくんさん
  • サテライトスピーカー取付け

    まず一応バッテリーのマイナスターミナルを外します。 次に内張りをバリバリと剥がし、スピーカーを取り付けました。 配線はこのまま内張りを通し、テールとかの配線に這わせてBピラーまで引っ張ります。 Bピラーも剥がして、ドアへ繋がるコネクタを抜き、サービスホールから出しました。 ちなみに、見えている赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月2日 18:41 康えさん
  • ツィーターついた!

    ナビ周りのパネルのはがし方は省略です。 ウーファーの方の整備手帳見てもらえれば雑に載せてありますー とりあえずピラー外し。 これも省略、ほぼ引っ張るだけです。 簡単に外れました。 ピラーに専用の金具を付けるため穴をあけました。 専用の金具を取り付けました。 これも簡単で、付属の説明書どうり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月28日 22:31 もとはるさん
  • ウーファーBOX設置終了!

    ウーファー設置のためにはオーディオ本体の裏を見ないといけないので、エアコン吹き出し口のインパネ(?)を外します。 外し方は、みんカラ先人の方法を真似させてもらいました。 ガムテープでバキッと引っ張るだけです・・・ 問題なく外れました。 自分のナビはRCA端子が使えないのでスピーカーの線を分岐す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月16日 19:46 もとはるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)