ホンダ ゼストスパーク

ユーザー評価: 3.91

ホンダ

ゼストスパーク

ゼストスパークの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゼストスパーク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロント&リア スピーカー交換&デッドニング ③

    ②一からの続きです。 フロントと同様制振シートを貼り、その上にオトナシートを貼ります。 バッフルボードを取り付け、サウンドシーラントを充填し、以前フロントへ取り付けていたSCS-170SZTスピーカーを取り付けます。 リア内張りにSCS-170SZTツィーターを取り付け、スピーカー外周、内張りの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月16日 13:54 sh516さん
  • オーディオ交換

    ゼストには購入時から純正のCDプレーヤーがついてました。 しかし、時々読み込み不良を起こしたり その前に音が良くないので 「交換したい」と姉ちゃんから頼まれたんです。 以上の理由からPioneer DEH-640を購入して交換開始 一応、バッテリーの端子を外しました。 そこからパネルをガムテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月18日 22:55 ☆けんちゃんさん
  • スピーカー追加

    黄色帽子でKENWOODのスピーカーが安くなってたので買ってきました! ゼストスパークはリアにスピーカーが ついてなかったので、フロントの純正をリアに持ってってKENWOODをフロントにつけました! これが純正 これがKENWOOD クリアに聴こえるようになった!気がします(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 15:41 まさ@AP1さん
  • ディスプレイオーディオ取付

    いきなり交換後の画像です… 取付は 純正外す!! 新しいの付ける!! これに尽きるんですが 記録として ただ古い車なので需要があるのか 純正バックモニター付きオーディオ装着車の場合 必要な物は ・オーディオハーネス ・純正バックカメラ変換アダプター ・ホンダ車用のフェイスパネル ・アンテナ変換アダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 00:35 megane1017さん
  • ツイーター固定

    整備手帳にするまでじゃないけど、あくまでも記録。 タイヤワックスが強力過ぎて脱脂出来なかったので、アロンアルファで固定しました!!ツイーターなんてそもそも外さないし。 カットオフ、スロープ調整、イコライザー調整キッチリやりました!めちゃくちゃ大迫力になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 09:19 さくらざかさん
  • サブウーファー取付

    画像撮り忘れてしまいました( ;´Д`) 参考までに 簡単なアンプ&ウーファーのつなぎ方です。 アンプ内蔵の場合ゎウーファー裏に バッテリー、ACC、アースを繋ぐ場所があるはずです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 02:48 ネコザメさん
  • サテライトスピーカーをフロントに取り付け

    基本的に自分しか乗らないし、もう少し定位を上にしたくてみんカラ徘徊中に見つけたネタを真似してみることにしました。 取り付けたスピーカーは中古のcarrozzeria ts-stx99です。 ピラーに穴を開ける勇気がなくてとりあえず両面と耐震ジェルで。 しかし不安定なので近いうちにピラーに穴開けるつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 20:48 m@kkurokurosukeさん
  • アンプ取り付け

    carrozzeriaのGM-D1400Ⅱです。 暑すぎて(最近は暑くなくてもそうですが・・・)途中写真はありません。 音の違いがわかる耳ではないですが、音圧が上がったのか同じボリュームでも音量が上がり、音質もクリアになったと思います。 設置はマジックテープで固定です。 熱問題があるとの評価をよく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 19:42 m@kkurokurosukeさん
  • ポータブルナビのAV音声をオーディオへ入力

    はい、整備手帳と言う程ではないですが一応。 使用したケーブルはcarrozzeriaのCD-150Mです。 市販のケーブルを使用しようかとも思いましたが、車内の過酷な環境ではcarrozzeria純正品等の被膜がしっかりした物が良いらしいのと、価格もそれ程高くないものでもないので。 AVIC-MR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 11:35 m@kkurokurosukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)