ホンダ ゼストスパーク

ユーザー評価: 3.91

ホンダ

ゼストスパーク

ゼストスパークの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ゼストスパーク

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー倒立化(空力性能向上でもある)

    洗車後に拭き取りしてリアハッチ上げるとリアワイパーから残り水が滴り落ちてウザいなとお嘆きの貴兄に朗報です。 このように倒立化すれば水切れは良いし雪や埃が溜まらないし、見た目レーシーだし、空力性能も良くなる?かもしれないとの思いで作業してみた。 ※友人の來 福@川越魂さんの整備手帳を参考にさせて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月29日 14:22 M寄りさん
  • リヤワイパーモーター&ウォッシャーノズル取り外し(^^)

    リヤワイパーは元々取り外してあったのてすが、ブレードを外した後の突起部分が邪魔だったのでモーターごと取り外しました(^^) リヤハッチの内張りをパキパキと外すとモーターか10㎜のボルト3本で止まってます。あともちろんコネクターもついてますから外します。コネクターはちょっと苦労します(((^^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 19:28 タイプTakaさん
  • リアワイパーキャップ

    やっと届きました♪♪ リアワイパーキャップ レーシングナット リアワイパーは前にとっていたので 届いて速攻でつけました笑笑 自分的にはかっこよく見えて 満足しています(´,,•ω•,,)♡

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 00:31 愛車スパークさん
  • ワイパーアーム交換

    日時:2020年8月11日(火) 距離:84193km まず最初に 赤丸部分のゴムのキャップを外します これはただはまっているだけなので 手で抜けます 12mmのナットが出てきます これをメガネレンチ等で外します ナットを外した状態 あとはワイパーアームを引っこ抜くだけです バネが効いているので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月15日 13:31 まめちょさん
  • やりたかったやつ

    このワイパーを.......... 倒立化しました!! 作業中の写真は夢中になりすぎて 撮るのわすれてました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 17:34 まさ@AP1さん
  • リヤワイパースムージング

    板金屋さんに初めて預けてみました♪ ビフォー アップで! ビフォー アフター アフター アフター ツルッとして 左右対称に近づきましたヽ(・∀・)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月20日 22:42 ギダ@田舎のサービスマンさん
  • リアワイパーレス化 その1

    リアワイパーのボルト部分を引き抜くと穴が開きます。 そのままだと水漏れor浸入するので塞ぎましょう。 色んなのがあります。 防水テープを貼る。パッキンを挟む。 車種によっては専用のキッドもあったりします。 今回はアルミテープを念入りに貼ります。 表の穴の塞ぐ方法ですがお手軽のは洗面キャップ! しか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月26日 18:32 HatsuneMikuさん
  • ワイパーカーボン処理

    純正のワイパー アームにカーボンを巻き巻き 続いて先端部、くねって曲がってるのが曲者です。 取り付け部、諦めました。しわ=36です。(^^ この小さいアールは無理ぃ〜 完成です、後ほど取り付けます。 助手席側のブレードの留め具がポキっとな! 助手席側 運転席側、完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年2月20日 12:49 パフェたんさん
  • リアワイパーレス化

    リアワイパーレス化しました。 ボルトが剥き出しになるのでキャップをハメ込み!! プラスチックの軽量のキャップです。 もう少し重厚感の有る物が良いなぁ……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月4日 17:21 楽学さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)