ホンダ ゼストスパーク

ユーザー評価: 3.91

ホンダ

ゼストスパーク

ゼストスパークの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ゼストスパーク

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京NEW

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • クォーターピラーパネル装着

    Moduloのクォーターピラーパネルを中古で入手したため装着。 両面テープで貼り付けただけですが。 さすがModulo、ジャストフィットです。 リヤウイングとのラインが一体感が出て良いです。 少しスポーティーになった? そこそこ傷や擦れがあるので磨いたりしなきゃダメですが、遠目から見る分にはキレイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 18:45 m@kkurokurosukeさん
  • 笛付けた。

    車用鹿よけ警笛 走行風で超音波? らしい。 キャラバンでぶつかりかけた事が何度かあったので付けてみた。 1.動物は人間が聞こえない高周波の音を聞こえる、2組の笛鹿警告装置は動物に優しいです、自然風、超音波、物理現象を使用して、さまざまな動物を道路から追い出し、危害から保護します 2.鹿笛の目的は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月13日 21:53 丸 ちさん
  • リアバンパー補修作業

    だいぶ前の話になりますが 今年の初めくらいにすれ違いが出来ない 狭い路地に入った際に 運悪く対抗車が来てしまい 慌ててバックしたところエアロを擦ってしまいました。 擦った影響で真ん中のステーが割れて 位置ズレしてしまい右肩下がりの状態に。 何とも痛々しい... 擦りはしましたが、 専属メカニック氏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月24日 21:16 ERI★さん
  • バタフライ リア・サイド エアロ

    リア・バタフライエアロ サイド・バタフライエアロ やっと届きました😆 後は塗装してつけるだけ😍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 17:47 みーゼスさん
  • カーボン柄化

    前々からモデューロのクォーターピラーパネルが欲しいと思ってずっと探していました😊 メルカリにて格安で購入しました😳 このまま塗り直して付けても良かったのですがそれだとなんか普通過ぎるのでアストロに行きカーボン柄のカッティングシートを購入して貼る事にしました😉 貼り付けは簡単に考えていましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 18:25 キスケ@さん
  • カナード取り付け

    フロントにボリュームが欲しくて、オクでポチッったカナード。 今朝から塗装です。 塗装もそうですが、汎用なので、位置決めが一番手間取りました。 お陰で取り付けに夢中になり、途中の画像を撮るのを忘れてしまいました。 とりあえず、タッピングビスで固定しましたが、緩んできたら、スピート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 11:23 しゅうとゆいさん
  • 汎用リヤディフューザー装着

    リヤバンパーの下に前々からシャークフィンのディフューザーを付けたかったのですが この度ついにボチリました😅 ぜスパのリヤバンパーは横ラインがストレートラインなのに対しこのディフューザーはアールかかっていて左右のフィンが奥の方位置されるので少しでもフィン全体が前位置に取り付けたいのでカットをします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 19:51 タイプTakaさん
  • ABS製カナードスポイラー装着

    昨年8月に装着したカナードスポイラーはわずかに3ヶ月でちょっと不注意折れてしまいました(^_^;) 懲りずに新たなカナードをポチりました💦 諦められないんですよね〜🙇 このタイプは前型よりはスリムな感じの形状ですね まずカナードにバンパーを乗せて位置決めをします! 位置決めはしやすい形状のカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 19:58 タイプTakaさん
  • アイライン取り付け

    安いアイライン購入したらヒビ割れとか酷かった。 補修・塗装もしてからの、 超強力両面テープでくっつけて〜からの、 磨き作業\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月26日 21:24 やっぴぃーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)