ホンダ ズーマー

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

ズーマー

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ズーマー

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調整で上げて貰いました(^_^.)

    タイヤの扁平を90から70に交換した時に段差を通過時に擦る事もあったので、今回アンダーカウル取付後に車高調整で擦らない高さまで上げて貰いました(●^o^●) 次回タイヤ交換時には90に戻して再度車高調整で下げて貰います(⌒○ ⌒)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 14:19 miみ~もmoさん
  • KYB/カヤバ VS255S RACING SHOCK

    今まで キタコのB250AやB250Cの ショックアブソーバーでしたが  2年おきに交換してたので 再び交換。 今回は、国産の KYB株式会社製 萱場 です。 全世界シェア2位 国内1位なので 問題ないでしょう。 製造も 国産 Made in Japan 。 値段も ほぼ 倍(¥8400)ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 16:37 rallycさん
  • フロントフォーク交換

    19139km使用でボロボロでスカスカです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 14:54 いそじぃさん
  • フロントサス交換(金サス化)

    寒くなってズーマーに乗る頻度も少なくなりました。 フロントサスが沈み込んだままでヘタってるのはわかっていましたが、最近は子供のテリオスキッドの再生ばかりしていました。 いつもお世話になっているレッカー屋さんで廃棄予定のDioの金サスを左右、予備を含めて2セットもらい交換をする事に。 写真はありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 20:32 タルタルタルさん
  • リアサス交換

    ネットで安くリアサスを手に入れたので早速取り付けしましたー! 純正と取り替えるだけなのでサクッと取り付けしましたー! 夜勤前に軽作業〜😤

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 22:01 ズマたくさん
  • 元凶のフロントフォーク

    現況のフロントフォークさん・・・・ 錆で動かない・・・w ばらしたら水が満タンでした・・・ 修理とも思ったのですが、結局安いの買いました。 アマゾンでほんと安いの買いました・・・ ディスク化したいけど、とりあえず乗りたいので、冬までこのまま行こうかなと思います。 写真撮り忘れましたが、ついでにハブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月9日 21:39 fumi2323さん
  • ロンホイによるエンジン下がり防止 2 車高調整長改造

    ロンホイしているが なぜか付属のサスアダプターがなく 延長アダプターで取り付けられてた レイダウン仕様なのか? 他車種用でいいものを見つけた 全長135mmで取り付け幅21mmで ちょうどよかった 下側も車高調整幅広くするため エアバルブとケースとの隙間が 1cmくらいあったので切断した 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月5日 13:16 ★zakeさん
  • リアサス交換

    いきなり完成図! 軽い隙間できたのでワッシャーかましました、中々入らず苦労しました。 真っ黒にすればよかったと少し後悔(T . T) 240㎜の頃 230㎜ 見た目はあまり変わらないですね! 乗り心地は、前はぐにゃぐにゃだったんで、硬くなり良くなりました!エキパイもこれならすらなくて済みそうです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 21:32 よーたーろーさん
  • 【キタコ】リアサス交換。

    (使ったもの) 10mm、12mm、14mmを回せるもの。 パンタジャッキ ①②外して、③引っこ抜く。 エアクリーナーボックスをズラす。 パンダジャッキをクランクケースにかける。(ショック外すと落ちるから) 14mmボルト緩める。 12mmボルト緩めて、純正リアサス抜く。 今までお疲れさま。 新品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 23:09 guilty427さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)