ユーザー評価: 5

ハスクバーナ

TE125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - TE125

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】NEW

    トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月15日 14:01 REVOLTさん
  • オイル交換

    カジバ傘下時代のハスクバーナSMS4(TE125)に搭載されているエンジン(通称WRエンジン)はフランスヤマハの子会社である『ミナレリ製』で、ヨーロッパメーカーの各125クラスではヤマハWR125XやYZF-R125と同じエンジン搭載なので基本的なエンジン整備はヤマハのWR125かYZF-R125 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月7日 00:47 R11RT改KAZUレーサーさん
  • シーケンシャル ウインカーポキポキ😭 ダメだーの巻

    密林で調達したシーケンシャルのウインカー。 とにかく折れるんです😔 車体カバーにヒッカケ、当たって何度も折れる😆 ホットメルトで補修するものの、段々と酷くなってきたので、ついに交換でーす😊 得意のアリババ〜からの。。。。 写真見て二個セットで激安〜❣️ 商品130円。送料200円。合計3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 11:42 DIYで万年さん
  • SMS125 オイル交換 備忘録

    MOTUL 8100 X-clean+ 5W30 ACEA C1 HTHS 2.9 なので、スポーツ走行しなければ問題無いと思います😊 ミッションの反応や熱ダレには気をつけながら2 様子みようと思います。 ミッションには硬めが良いのですが。。。。 我が家の原動機はハーレーとドラスタ以外は全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 02:57 DIYで万年さん
  • ポッキン⁉️ ウィンカーのシーケンシャル化

    2018年12月の過去メンテです。 ゴムの劣化激しく、ポッキリ。。。 ありゃりゃ、後ろ全滅。 前1本もポッキリ😅 フェンダーレス化も合わせて考えてみるみる〜😎 主材料 ☆シーケンシャルLEDウィンカー。 いつもネットで格安😄 ☆LEDテールランプ。 海外で購入🇹🇭 これまた激安。100 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 11:22 DIYで万年さん
  • オーバーフローとキャブオーバーホール

    出かけようとTE125を引っ張り出した際,床に小さなガソリンの跡を発見。 ちょっと気になりつつエンジンを始動させると,エアクリーナー側から大量のガソリンがジャバジャバとこぼれてくる事態に。 即キャブのオーバーフローと理解し,そのまま修理のためにドナドナされていきました。 エンジン内部にも大量(約 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月7日 12:27 noh106さん
  • 24か月点検

    車検がない125でも、水冷エンジンなのでオイルだけ変えておけば大丈夫、というわけにはいきません。 というわけで2年に1回、クーラントと油脂類(エンジンオイル・ブレーキフルード)の交換も兼ねた定期点検を実施。 特に不調箇所もありませんでした。 走行距離は4100km 代車はKIMCOのK-X ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 16:30 noh106さん
  • タイヤ交換

    3年3000キロでリアタイヤのブロックが減ってきたので、走行性能の向上も兼ねて前後タイヤを交換 新しいタイヤはオフ車定番のピレリ・MT21 F:90/90-21 R120/90-18というサイズがラインナップされているモデルが少ないのもあるかもしれませんが。 変更後は舗装路のグリップも上がった感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月25日 20:26 noh106さん
  • 点検(2年目)

    登録から2年目の点検と油脂類・冷却水の交換。 今回は特に目立った異常はないのですが,車検がないので,意識してやってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月14日 17:27 noh106さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)